今朝は朝早くに探鳥会に行ってきました⤴
日本野鳥の会 埼玉 主催
ゴールデンウィークにどこか探鳥会の開催をやってないかなと調べた結果
ネットでこの探鳥会情報をたまたま見つけました♫
今日5/3はあきでぃ仕事の日であるものの、
これ見ると早朝5時〜7時開催それなら帰ってこれるので余裕やん♫ってことで(*´∀`)
朝4時すぎに妻と家を出発して現地到着🚙🌳
場所は埼玉県春日部市の内牧公園です
今年1月に初めて探鳥会(渡良瀬遊水地)に2人で参加してバードウォッチングデビューしてから4ヶ月、
あきでぃは3回目で妻は2回目♫の探鳥会参加
仕事の日程の都合上なかなか頻繁に参加できませんのでふたりとも早朝でも開催を知れて嬉しいです🥰🥰
会員ではなくて一般参加なので参加費ひとり200円といつもお安くてありがたいです(会員は100円)
ほぼみんな会員の参加者たちのなかで一般参加の2人ということだからなのかわかりませんが とても優しいおひとりのベテランの奥さんが丁寧に妻とあきでぃに鳥のいろんなことを教えてくれました

優しくて気品があり知的でさりげなくて
クルマのナンバーが同じなのね嬉しいわと♫
とても言葉もキャッチーな方 その笑顔の行動ひとつひとつ全部見習うべきことが大きいです⤴
簡単な説明のあと歩きはじめました
今回が初の早朝開催のようです
22名
でいきなり野鳥の会のみなさんの驚くべき野鳥を見つける能力の凄さに度肝を抜かれる〰️
最大ズーム&トリミング写真↓w (距離250m)
現場では遠くてなーーんにも見えないけど
コチドリがいると言っててヤバ!
うそー
汗

なんで普通に喋ってて裸眼で発見できるのかビビる





フィールドスコープを持ってる方がいて確かにあれはコチドリですと教えてくれました
のちほど地図アプリで調べた結果 距離約250メートルで汗 小さな鳥を見つけるなんて笑
あきでぃはカメラのズームで撮影して、帰宅後トリミングしてやっと鳥が見えたw
種類や模様も分からない笑笑
花のこともたくさん教えてくれました
キンラン
ギンラン
妻も楽しそうです
コゲラ
カワイイ
エサを獲ったみたい
シジュウカラ
カルガモ
キビタキがいるという方が多くいて 指差して教えてくれましたが見つけられませんでした
見たかったなー(*´∀`)
他の鳥の鳴き声をモノマネする鳥がいるらしいらしい
(*´∀`)?え
ちなみにコジュケイは
ちょっとこーい!
って鳴くようですw
(*´∀`)え?
終わったあとのチェックリスト 全体で22種類の野鳥が見れたようです ◯印
あきでぃと妻が見れたのは半分の
11種類でした😂😂
2.3キロ探鳥ウォーキング
キロ45分ペース
春のバードウォッチング♫すこしノウハウを学ぶことが出来ました とても楽しかったです(*´∀`)
早朝の飼い猫りんちゃん
朝からどこ行くニャン

ぼくはもう少し寝るね

って思われてるかなの1枚