昨日は初めて【探鳥会】というイベントに参加をしました
日頃は、自宅窓から見える小さな裏庭に来る小鳥が大好きでメジロ、キジバト、ヒヨドリ、超たまにシジュウカラが来ると嬉しい妻とあきでぃではあったのですが(*´∀`*)
それ以上のやることはなく、来た鳥を愛でるっていうスタンスでした
きっかけは日曜朝の番組で、少し前から磯野貴理子ちゃんがバードウォッチングが好きになって探鳥会の様子を凄く楽しげに話しているのを何度も見ていたので、それきっかけに妻がイベント見つけて行ってみることにしました♫
場所は北関東ではランニングでもおなじみの渡良瀬遊水地!
受付場所に行くとたくさんの方々が来てました
会員ではなくて一般参加として参加費200円、
探鳥会についてなにも知らない上にバードウォッチング用の品々をなーんにも持ってない夫婦は手ぶらで行ったために、いろいろ教えてくれて双眼鏡を車から持ってきてくれて2つ貸して頂きました
老若男女みんなとてもお人柄の良い方ばかりで優しくてみんなが楽しそうでこういった良いコミュニティがあるのだなって思い自分も楽しかったです
あきでぃがかりた双眼鏡 10✕42と書いています
みんなが見てる方角を真似して見ますw
じーっとしてそれ
見えてんの?笑笑
渡良瀬遊水地のハート型コースの一部をみんなで歩いてテクテク
野鳥の会のみなさんは凄いです!! 遠くの鳥をひと目見て言い当て教えてくれて鳴き声でも分かるってすごいそして親切に鳥のあれこれ裏話いろいろ教えていただけます♫
三脚を立てて覗く単眼鏡のようなものも持ってる方がいて、鳥を画角に留めると『何々が入りましたよどうぞ』と教えてくれるようです
妻は覗き込む鳥を見たリアクションが純粋⤴で喜び方w





妻にみんながこれ見てみてごらんってすすめてくださいますのでありがたいものです
あきでぃはついでに見させていただけます笑
ダイサギとチュウサギとコサギの違いとか見分けがややこしいけど説明が面白かったです
チュウサギはいまは居ないようです
双眼鏡テクテク

みなさんは大きな一眼レフカメラ等で撮ってますが
あきでぃは双眼鏡からスマホで覗かせて1枚撮った笑
鳥の写真はこれしかありません(*´∀`*)
マガモのオスメス?だったと思います
多分もうあやふや笑 忘れるのでこれは図鑑がいるな遠くの富士山と妻 鳥をみるのに夢中
他にも男体山、筑波山などがとても綺麗に見えました
終盤には徐々に風が強くなってきたので集合場所に戻って終了
コースではランニングをしてるかた、ロードバイクの方もたくさんいました
ランニングを観る側に立ってるのも今回は新鮮でした
ランニングの方々も風が強く吹くなかでもいいペースでいい走りでしたすごいです!!
野鳥チェックリスト
二人以上が鳥を見たらチェックリストに入るようでのちに会としてどこかに申請するみたいです
全体で53種みれたようで多いですね〰️
あきでぃと妻は22種を見ることが出来ました
妻はキセキレイを見れたのが嬉しかった様子
あきでぃはカワセミ、トンビ、シジュウカラがとても綺麗にクッキリと見れたのが嬉しかったです♫
カワセミは完全に模様を目で捉えたのが初めてだったのでヨカッター!⤴(*´∀`*)すっごい綺麗でした
トンビは大きくて優雅でしたじーーヮ(゚д゚)ォ!
帰りはケンタッキーをドライブスルーで買って午後帰宅
和風チキンカツバーガーセットとチキンとビスケット美味しすぎ⤴
ちなみにバードウォッチングに適した双眼鏡は3〜5万円すると教えてもらったお高いですね!!
午後からは買い物に行ってからふとハードオフの新しくできた店に行ってみたらちょうど良い双眼鏡が1万1千円で売ってたので
買ったらさっそく妻は何かを見ていたww
夕方の綺麗な月を見ていた🎑 月が大好き とても綺麗にクッキリ大きく見えて喜んでます⤴
鳥の図鑑と 10✕42の双眼鏡をひとつ手に入れました
妻は嬉しそうです もう一つまたどこかで見つけて買いたいと思います
買い物行ったときに額も購入、夫婦でマラソン入賞記念に飾っておきたいと思います





りんちゃんずチェック

昨日の祝日は日頃の妻に感謝の気持ちをこめて料理はしないでいいから任せてなと

夜ご飯は 豚肉の生姜焼き
を作り

キャベツの千切りを敷いて、中段に野菜炒めの乗せて、上段に生姜焼き乗せ⤴
(キャベツの千切りとカット野菜は袋詰めのものを買ってきた笑)
昼は上記のケンタッキーのテイクアウト笑
翌日のいまブログ書いててふと気づいたけど探鳥会とケンタッキーの組み合わせとは
昨日きづけ笑

朝はホットサンド♫
ちなみにモッツァレラチーズをあきでぃは
レシピの説明何度言っても噛んで
モッツァララレラチーズって言ってしまうので(>ω<)
妻は爆笑です汗
この世に言える人います?

きっとイタリア人だけだとおもいますw
おしまい