こんなハンドサインがあるとは知りませんでした!


最近YouTubeを見て知りましたが
緊急時に周りの人に助けを求めるサイン

ネットより
1 手のひらパー
2 親指を曲げる
3 そのままグー

これの繰り返し

これをしている人(子ども)がいたら
声を発せない状況のSOSのサインらしいのです


例え1



例え2
混雑している電車や人混みで怖くて声を出せない被害に遭ってる状況の女性もこのサインを出すことで緊急のSOSの行動になるとのことです


今まで全く知らなかったため、そういったヘルプミーの手の動きを見たことがないし見たとしても気づかなかったと思いますので出す側と見た側の知識が両方大切ですね

助けて!の声を出すって当事者になるとなかなかできないようです 

そして見た側も行動が出来ず怖くて緊急性の高いものは通報がいいのかなと思われますね



夏休み夏真っ只中のシーズン
水難事故で溺れたときも声が出ないようで 気付かれずに沈んでゆくといいますのでこれはハンドサインしてる場合ではないので游ぶ場所や安全装備の注意が必要ですねー!
特に安全に見えても川とか離岸流の起こる海岸もやばそうです
監視のいるプールや海水浴場がひときわ安全そうですね♫いまはAIを使った監視をしているところがあるそうです



昨日のラン 4キロ 27分  時間切れだあきでぃ





今朝は早朝ウォーキング 妻と5時から
起こしたのはいいが寝ぼけ眼の妻w 
2.5キロ地点まではおおかた意識は寝てたと思われる(¯―¯٥)


4キロウォーク 1時間3分 


ウォーキングのご褒美w



今日は りんちゃん 2歳の誕生日♫٩(๑òωó๑)۶
こーやって寝るの

見て(ΦωΦ)ぼくこの箱が好きなんだ


りんちゃんの体重はここ半年間はずーーっと
一定して4.7kg均一で

誤差なし


あきでぃの体重は大きな誤差ありで⤴困ってるw



今夜は仕事帰りにシャトレーゼでケーキを買って帰ろう♫ヽ(=´▽`=)ノ
りんちゃんはチュールねw (*´∀`*)

おしまい