まえに買ったスマホアームスタンド(200円)
昨日から使ってみたなかなか便利〜♫
リクライニングチェアのアームレストに付けた⤴←チェアなので動くとちょっと揺れるけどw




今日昼は丸亀製麺のテイクアウト カレーうどん
妻と食べたがとっても美味しかったみたいw

最後スープまで器で飲み干してるのが面白くてそのとき
下唇がみえてるで!←w

ってそんな事をおしえたら咽て咳き込んでました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ウケる!


そんな、いまうどんも麺スープ上下分けて持ち帰りが出来るって凄いですね〜!(*´∀`)




昨日から数日間旅行に行ってる三男にその間だけ
部屋からかりてきた12キロダンベルダンベルめちゃ重 

自分部屋にひとつ持ってきた
三男は片手でひとつアームカールするのだけど

あきでぃは両手でひとつ⤴笑
鍛えるぞ不安




この前の雪で倒れた庭のスイセンが、復活して超満開❀
 



最近、妻はスマホを服のポッケに入れているようにしている
それはもしも今後地震で被災したとき肌身離さずに持っていると助けを呼ぶことができるからとそのように自分がおすすめしたものです♫
妻は元々わりとスマホを遠くに置きっぱなしタイプです笑



今年の能登半島地震のインタビューを受けていたある男性は、ポケットにスマホがあって助けを呼べて助かったと何人かいた気がするので、割と男性のほうが常にポケットにスマホを入れてるケースがおおいのかなーってそれが印象的でした
男性の冬服はとくにポケットが多くて持ちやすいですね 女性は家でバッグに入れたままとか家事でテーブルやカウンターに置いているとかあるかもしれませんね?

あれから防災の観点からも肌身離さずそうしたほうが良いと妻にあきでぃが教えて今年からそうしてます


このまえお風呂に入る前の準備をしている妻が扉の外側に置いてるので、
お!そばに置いてるやんスマホ〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)えらいな!と言うと


あきでぃが言ったからあれからちゃんとそばに置いてるねんで⤴

と教えたことすぐにやってくれるのは嬉しいものです



それ(・∀・)ナイス!! 

よしもしものときいつでもどこでも朝でも昼でも夜でも遠くでもヤバイときにはオレに電話しておいでな!すぐに助けに行くから⤴

って言った言葉には、妻は満面の笑みしてた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

お願いしますって


びっくり(*´∀`)、あきでぃを頼ってくれている?


いつも言った言葉にたいしてそれ以上に行動して素直に強がらず頼ってくれるのはうれしいものです 

仕事や周りのかたにも情報とし伝えてますが緊急時スマホはそばにあると良いですね⤴






最近はNHKの「エマージェンシーコール」を録画して時間のあるとき必ずみてますが、緊急時の119番の向こう側の専門の方々の働きには頭が下がります 
通話のリアル音声なので怖いですがためになります





今日のラン10キロ 5‘56 最高気温が20℃とびびりましたが、風があって気持ちよかったです



ねーねぼくもスマホがほしいニャンねこクッキー
Nya-iPhone売ってないの?お願い気づきニャーしか言えないからがまんする♫

おしまい