太田スバルマラソンの写真が一枚だけありました
フォト場所どこなのかはわかりませんがスピード感がありませぬねw 今度はピントぶれるほど見えないほど腕を振りますね(←ちがうだろ)
この大会は貴重品預かりが無いのでリュックを背負って昨年と今年の計2回走りましたが、短い距離でなんだか重装備!笑

でもリュック派で背負って全然苦痛ではないのでいろんなサイズのリュックを今後は取り揃えていきたいな♫

当日周り見ても、リュック派は1%、ウエストポーチ派は5%、何も装着なし派が94%ってパッとみた見立て
みなさんどうしてるんだろ?クルマキーとお金とスマホと免許証ぐらいなので〜 短パンポケットとかか、それとも誰か知人の応援のひとに預けてるのかな〜☆



教えてあげるよ🐈‍⬛
土に埋めとけばいいニャンよ





最近、家の二階の部屋のテレビでボタンをいじくっていると、一階のBlu-rayレコーダーの録画した録画番組を二階のテレビで見れることがたまたま分かりました
もう何年も経つのに初めて知るの巻w

なにどーゆしくみ?
無線LANルーターでつながってるのかな
二階はハードディスクで録ってますが、一階で録れないものだけを録ってるので使用率が低かったですが、昨夜はこっそり一階の録画番組を寝る部屋で見ました笑

なにどーゆしくみ?(再)


そんな機械にうといあきでぃが使用レポ笑
先日プライムデーで購入した【炭酸水メーカー】
使い始めて10日以上、とても便利なアイテムー♫

初期設定っていうほどのこともなく、右の長細いガスシリンダー(2本入りだった)のそのうちの一本を本体裏にセットして
あとは専用ボトル(850ml)の線まで水を入れて蓋して、本体にセットして一回ボタンを押すだけで3〜4秒後に炭酸水の完成!!

この専用ボトルが良い出来で、炭酸をしっかり保ってくれてるかんじ(ボトル使用期限は2年)
炭酸水の利用が高いのでガンガン使っていますので、作る回数がとても多いですが慣れたらあっという間に作れますので便利です♫
水道水で試したら、炭酸水の味がやはりおちますので、前から使ってるブリタの濾過水で作ってます

なによりペットボトルの重い買い物が無くなりゴミがへったのは有り難いです⤴






今日は映画【おくりびと】2008  
がBSで午後1時から放送されるみたい、速攻で一階のBlu-rayレコーダーに忘れなきようその場で予約してきました♫

映画館でみて一番嗚咽して泣いた映画といっても過言ではない映画で、当時妻を、泣き顔でビビらしたのでwww


これはこっそり二階で見たいです笑





今朝のラン
金星

6.3キロ   6‘18


足元綺麗な模様
どんぐりと銀木犀(柊木犀というのかも?)
そのはらりと落ちた白い花とどんぐりコラボが綺麗


もう一つべつの場所で、今朝ラン後に動画撮影

↑先日妻とこの木をみたとき、妻がふしぎなことを言いました笑
『銀木犀(柊木犀)の花の木どんぐりの木が一本の木やでー??』

あきでぃ『は?』

ちょっとナニイッテンノかわかりませんでしたが、、

よく見ると
『ほんまや〜』(さんま風に)ってなりましたw



今朝ラン帰宅後、妻に動画に撮ってきたでー♪
妻『あれから考えてん銀木犀(柊木犀)の木の幹に、どんぐりが1個入り込んで育ったんやでそれで合体してん』

ひらめきひらめきひらめきぴーんときたみたみたい


あきでぃ『学者やな!』

妻キャハハ

関西では『役者やな!』と話を面白おかしく揶揄する言葉が有りますが、


まさかの学者やなで落ち着きました笑
(木の真相は不明ですw)




元ネタがインスタにありましたが、YouTubeショート動画にあったのを貼付けてみました
が面白いですw

みんな優しくてみんないい♫
【妻が夫に買ったシャツが全員同じ柄】
奥様方の引き笑いに引きづられて何度も笑ってしまいました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

こんないたずらだったら微笑ましくていいものですよねーww


おしまい