昨日11/1から取り入れた練習!!
早朝10キロ 527
昨日のラン予定は、
10キロ走る間にキロペース430をひとつ入れ走る
11/2 練習記録のその前に
今日は子猫りんちゃん我が家に迎え入れてジャスト1ヶ月〜!!
もう長い月日を一緒にいる感じがして、
みんな『え、まだ1ヶ月??』
ってゆうふうな言葉が出る共通点だ
とても癒やされている。
というように、
毎日1キロずつ増やしてゆく430
てことでね10日後には??
430で10キロ!!(45 分?)という単純計算だw←TAN-JUN
すこしでも以前のタイムPBにと近づけたい
てことで明日は 3キロ430ペースを入れる
が、しんどい時はジョグデーにしてもオッケー笑←過保護なスピトレ計画〜(꒪꒳꒪)〜
もはや明日の3キロがキツイレベルですががんばろ~!
┌(★o☆)┘
失敗したら翌日のランはインターバル走デーに変更して、強化!!
いまカロスのインターバル走設定をどうやるかカロスにしてからインターバル走してないので見てるところです
でも、しんどいときはジョグデーにしても・・
過保護なあきでぃ計画は健在ですががんばりますw
ラストスパートのスピードを付けることが不可欠ということで、??
【400mダッシュ200ジョグ ✕5本】で強化
トラック競技で世界と戦うために
頑張っているスゴイです!!
あきでぃも日頃の甘々の自分に甘えずがんばりますw
あ計算すると
もしも430の10キロ到達すると、アップ含めたら早朝ランを15キロも走らなあかんやで
どうする?
GOするw
頑張れば頑張るほどに早起きせなってこと(ノ*0*)ノ
永遠にインターバル走デー!
430ミスって
そうならないようにしないといけません





ひとり罰ゲーム化してるかも!w
この小さなレーザー探知機 ユピテルLS20
自分で取り付けて1年以上経つが、一度も鳴ったことがない笑
最新のスピードの取り締まりでダイレクトに直線的にレーザーを当て計測されるのをお知らせしてくれるものだ。それにより探知も難しいらしい。
レーダー探知機はうるさいので今は付けていないので、このレーザー探知機も鳴らなくてとても静かだ。
最近スピードまったく出さなくなったのでまあ、要らないっちゃ要らないのですけど
都内走ったときも鳴りませんでしたし
壊れてんのかなって
時々思ってますw
今朝も三男の送迎のときにそんなことをふと思い出し、【こわれてんのかなー】ってちらっと見て
って心の中で思った約一分後!!な、なんと
初めて鳴った(≧▽≦)!!びっくり!!嬉しかったです(なんでやねん)
しかもスローな駅ロータリーで笑
なんで?
もうひとつ、こちらは空気圧センサー
これはホントに便利!!
タイヤの空気圧を運転席から常々モニタリングできます。
最新のクルマには標準装備されてるものもあるようですが、これからの冬の寒い季節は空気圧も減りがちですし、タイヤの異変も早めに察知できると感じますのでこちらはいいかんじです♪
以上、今朝あった壊れてると思ってたら壊れてなかったーという話でした。w