昨日2022/08/21(日)は高速に乗って行ってきました。

三男(17)の陸上ハンマー投げの応援。
すでに三男は木曜日から現地入りし、いつもの同じ高校女子ハンマー選手のメンバーと出場です


朝5時半に家を出て
朝もやのなかの談合坂サービスエリアでテラス席スタバ&おやつは東京ばな奈モーニングしたのち


予報ではかなりの雨?もなんとか持ちそうなのかなー?って思ってるところ じー 神秘的な山間の雲でした


妻に少し運転交代してもらったりしてたら急に晴れてきたー!なんで?山梨県



アイサイトのクルコン機能など使って高速運転はあらためておもった!!車線逸脱防止支援システムもうっかり逸脱も完全に減りそうでロングドライブも安心でした♪(妻は怖くて使えないらしい自力ドライブでw)
車速設定してアクセル開度の調整しなくてもいいっていうのは疲労軽減の多くをしめていると実感して全然疲れない便利なものだと感じました。
今回自己過去最高(自分の過去車含め)15.5km/lめっちゃ平均燃費のびてたので記念写真
いつのひか一給油で【どこまでいけるかドライブ】やってみたいですw


目的地は山梨県甲府市


小瀬(こぜ)スポーツ公園

とても広くて緑の多い綺麗な公園 駐車場もいっぱいありました


その中にあるJITリサイクルインクスタジアム
健康観察シートを提出し日陰を探して着席

晴れて日中33度もあったので屋根の下のここが人気でした

中央

あさイチの同じ女子ハンマーを応援し、
その他行われているプログラム 男子三段跳び、女子7種走り幅跳び、男女ハードル、200メートル、5000メートル、女子走り高跳びなどをみて
前回6月の応援に続いて、やはり陸上競技の現地観覧は臨場感あり楽しくていいものだなーとあらためて思いました。

暑いなかの女子5000のユニバーサルのトップ1.2.3フィニッシュ速かったです


午後の男子ハンマー投げを応援し三男の全投てき3投を見た後、向う正面の天気がめちゃ怪しくなってきたので現地をあとにし撤収しました
三男は緊張もあったのか記録が今回奮わず残念そうでした。大人とまじわり大投てきを目のあたりにして緊張も数割増しだったかもしれません
高校生男子は通常6キロハンマーですが、
今回は一般の部と同じ7.2キロハンマーなのでそれに向けて練習を積んだもののプラス1.2キロはかなり重くフォームもキツそうでしたが、がんばりました!!


帰りの中央道に乗った瞬間とてつもない大雨w にみまわれましたけど
スタジアム内はぎりぎりだいじょうぶだったみたいです。


夜11時に三男は無事帰宅し
お土産を買ってきてくれた


暑くて途中なか抜けして食事したりドライブ移動して
一日にソフトクリーム2回食べましたw
どれもとても美味しかったですタコザンギとか
桔梗信玄餅屋のソフトクリーム+がいいかんじ
充実のテイクアウト&行き帰り300kmオーバーの応援のドライブになりました


今回、目の前のすぐ近くで男子三段跳びを見ていたのてすが三歩で15メートル以上跳ぶなんて!!
テレビで見てるより実際びっくりです。
砂場まで着地が届かなかったらおしりどうするんだろうってドキドキもありましたw


スタジアムを出てそんな話でもちきりで、目の前あの線(3メートル先あたり)まで試しに三歩で跳んでみて!なんて色々言ってみたもののドタバタの一歩のみで『ムリムリやめたほうがいい足首を怪我するよ!!』辞める二人でしたが、


高速ランニング中のストライドって三歩で3メートルほぼ普通やん!!っていま、あきでぃは気づきましたよ(≧▽≦)汗




今日の高校野球決勝

下関国際 対 仙台育英

仙台育英やりましたね!
8対1で初優勝

監督の涙のスピーチの言葉がとても良かったです♪