昨夜夜中に寝ていて夢の中だったのか、起きてからぼーっと考えていたのか定かではないけど

地平線(水平線)まで何キロあるんだろー??
ってふと考えました!!


そこでパッと布団の横のスマホを手に取りすぐに調べられるのがこの時代の便利なところです☆
調べた画面をスクショを撮っていたのでフォルダみて朝思い出したが、何もしないと忘れてしまうんだろーなと思います笑



北海道の地方であったりすると憧れの地平線がはるか先まで見れるんでしょうねー♪
水平線も見た目からとーーんでもない長い距離のような気がしますよね。


妻に朝聞いてみました、見えてる地平線や水平線って何キロと思うか??

『えー?』ソファーに座りながら
窓の外を首伸ばして景色見てましたw
(首のばして想像してるねん!)らしい

首伸ばして見ても住宅だけどな!!
んー!!何百キロ何千キロってかんじ!!って答えてました。


これは4年前の夏にあきでぃと子供たちで行った静岡県下田市の海水浴場🌊
座って撮った写真だ。海がホントに綺麗!!

座ってみる、立って見る、高台から見るなどでやはり距離変わりそうですね!!




例えとして人の目線を170センチと仮定して計算したものが以下の↓コレスクショですネットから引用させてもらいました。


うわー凄い計算式が書かれているけどw
結果!!




なんと4.7キロ!!

走っていけるやん(ランナーあるある)




思ったより距離短くて驚いた!!
見えてる地平線水平線はめっちゃくちゃ遠いと思っていたけどそんなことなかったんですネ。

ただ走って走ってひたすら地平線追っかけても永遠になってしまうので要注意ですw


面白いのが見る高さによって当然その距離が変わるのでそれを当てはめるだけで地平線距離が分かるページがあったので貼り付けてます。↓


四角に高さの数字を入れるだけで自動計算してくれます。

2メートルの身長の人なら
東京タワー
東京スカイツリー
富士山
エベレスト
いろいろやると面白いですね〜(≧▽≦)


ちなみに先日、三毳山ランしたとき
青竜ヶ岳トレランコースの先の山頂229m看板
あきでぃのカロス計測は236mあったので

あきでぃ身長7メートルほどあるのでこんごお見知りおきをw
7メートルの目線だと??


10キロ先まで見えるようですw









ゴールデンウィークに
茄子と

ピーマンを
植えてみました♪


ところでさっき⤴の計算式のなかで
地球の半径が6,371kmもあることにとても驚きましたー!!
あきでぃの年間ラン走行距離の何倍しても地球の中心部に届かないという笑


土に向かって『ブラジルのみなさーーん聞こえてますかー??』

ってやってる方
1.27万kmもあるようなのでやめたほうが良いですねー♪
あきでぃの場合地中にむかって走っても6年以上かかります

Σ(๑°ㅁ°๑)!?ソンナ?