レポ②
今回新しく取り入れたグッズはこんなかんじ
使いやすいアオニジエのザックとナンバーカードベルト、そして百均の緑色した折り畳みのカップともうひとつ百均の伸びるバネみたいなのを付けた。これらは今回ウルトラにはどれも凄くいいかんじでした!!
さてこれまで大会中止の波にのまれたなかであきでぃもその一人、チャレ富士や湘南国際やトレランなどエントリー&全部中止、このまんまもう大会に出れないのかなと思うほどでしたが。
ついに3年ぶりにチャレ富士開催!!うれしい!!けど
目の前にたちはだかるこれを当日検査してパスしなければ宿泊している宿を後にして朝帰らなければならない

う、これはハラハラドキドキです





17日に日付が変わったと同時に検査キットを使って、
無事に陰性の結果にて送信



この結果でるまでドキドキでした。
それからはなぜかウキウキタイムに朝までほとんど寝れませんでしたw
朝5時、宿を一歩出てびっくり!!
路面が濡れてる風にみえる??見えない??どっち??
よくみると雨が降っていました。当然富士山もまったくみえません。。
前日みれて良かったと思いましたが、走りながら見たかったなーって⤵
しかもさむい え、こんなに寒いの??





いつも早朝ランのとき利用しているワークマンのパーカーを上着にして走る予定で既に着て準備していましたが、この天気をみて直前に取りやめてクルマで来るときに着ていた普段着の、すこし厚手のゴアテックスパーカーに変更し着替えました。たまたまこれを前日着て家をでたことがとてもラッキーでした。
いままでそれで走ったことはなかったけれどこの判断が自分の完走に向けいろいろ好転したなと思います。
62キロの部の3人でシューズショットデシデシっとなと集合写真を撮りました♪
そしていつものメンバーの、前回ご一緒したみみかりさんはご自宅でみんなのアップデートナビ&応援ランをしてくれて、そうちゃんは100キロ部門参戦のため時間が合わず今回は残念ながら会えませんでした。。
ひさーしぶりにこの感じ





ま〜き〜さん、ナナmamaさんと
この大会ってかんじが嬉しいものです。カシャっとな!!
3人声を掛けあいつつラン今回のコースは右折だ!
いきなり最初の2キロの上りがけっこうきつく感じた

その後長ーーい約3キロ下り坂で下へ下へ下へ。
帰りはまたここを上へ上へ上へなんだよなー。
でも3年前より下りの角度緩めになった?なーんて感じて『復路の上りはここ余裕ランかも〜♪』ってナナmamaさんに発言してましたが結果はいかに?
あー!そんなこと言ってだいじょうぶw?!(ナナmamaさん談)
第一エイドの雰囲気
第二エイドではナナmamaさんとトイレに並んだ。なかなかこの行列が進まないのでのんびり待ってから行くことにw
みなさんものんびり雰囲気で和んでました。
そのあと通過し先をゆくま〜き〜さんとも挨拶してー!!
エイドのおばさんにお菓子と色とか味とか説明wいただいてすぐにごー。
このときすでに62キロの部が後方に居ない感じがした。
後ろから追い抜いてゆくのは、ナンバーカードの色違いから多分100キロ、118キロの部ばかりだった。
ピピっと鳴ったこのラップペースがカロスでキロ30分てゆうwなにの表示かわからなかった
よし先をいそごー!!
わっせわっせと走る
ま〜き〜さんはどこまで行ったかなーってときどき目をこらしながらラン。
ときどき関門までの距離と時刻表をチェックしながら早すぎないようにペース築き守る。
河口湖湖畔をゆく
その先いったとこ所々の狭めの歩道では速いランナーさんの邪魔にならぬようにキープレフトしてラン。フルとは違って交通の制限が小さめウルトラの場合、歩道も走るので注意が必要ですよね。
なに?この前フリw
ズボッ?!
左の側溝の蓋の隙間に爪先がはさまりあきでぃ大転倒

、スローモーションではなく一瞬で空を向いていたw(曇り空だった)



どてーーん

うわ!とか横からきこえて
速いランナーさん声出してびっくりしたと思います。
余計に邪魔してるあるあるです。
イテテテ。と一瞬起きれなかった

『ちょっとーーー?!だあーーいじょーぶーー???!!』
と聞こえたナナmamaさんの声だった
ぜったいケガしたと思ったようです。
胸のソフトフラスクが飛び出して転がっていましたwが使わないけど胸にしまって再びゴー!!
まー、よく転ぶのはあきでぃの通常運転なのですが13.5キロあたりのことでした。
派手にころんだので厚手のゴアテックスパーカーが破れなかったかなーと見ましたがだいじょうぶで腕と肩の擦り傷を防止してくれたようでもあり助かったかんじ。
ザックを背負っていてさらにクッションになりさらに良かったかも
気をつけよう!!
14、15キロあたり、先ゆくま〜き〜さんと会い!!
後ろからみてすごいナイスランですと伝えました!!
なんとか一番きつい設定の足和田関門を突破してほしいと願いながらエールを送り追い抜いた。
17キロあたり、うしろから女性の明るい笑い声が聞こえた。
なんか談笑ランしながら颯爽とかるーく追い抜いて行ったその後ろ姿をみて
あ、と気付きました♪が、あっというまに前カーブに消えて行きましたw
多分100キロ部門ウルトラランナーみゃこさんだなーって、(ゲストランナー)
You Tube登録してたまにみてるのですぐにわかりました。
動画よりも断然速くて軽い走りにみえました!!すごい
足和田エイド到着、閉鎖6分半まえでセーフ!!
先程見た、みゃこさんがみんなの声援を受けていたのでひと声あきでぃもグータッチ👊
空振りしたけど、もう一回笑顔グータッチきてくれて人の良さを見ましたw
その後のアップされた動画通知が来て3位入賞とかすごすぎです。
そのあと後方の様子をエイドの柵の上からギリまで見てましたがま〜き〜さんのお姿が発見することが出来ずに先へいくことに。
その後グループLINEで関門閉鎖にかかってしまったことを知った。
ときどき入るみみかりさんからのグループLINE声援エール励ましにもみんなでチカラを沢山いただく。
ナナmamaさんも無事超えたが足和田までに体力削った様子だった。
私のことはいいから先に行ってと心の声が聴こえたが、ホントに言ってた!!
次の関門までいけない気がするからリタイア覚悟で歩く決断をしたようすだった。
あきでぃも一緒にそこに付き添って応援ウォークとも思ってたが、関門(34キロ)へのプレッシャーにもなるかもしれないのと、リタイアの付き添いの心配もしたのだろう。
いろいろ聞いて先にいくことにした!!
よしリタイアしてもゴール地点で待たせないぐらいに自分が速く走って来ようと決意した!!
加速しながら先にゆくときの後ろとのフォト21キロ地点だったが、
なんかあきでぃの心配そうな顔が写っていました(笑)
そんなことしてたらまた転ぶでw

次回予告
①沢山スライド☆富士山エイド
②なに寒っ!!
③ウルトラなにこれ涙なんてレベルじゃない??
これら三本まとめて次回
レポ③ラストに続きます。