初の天体観測(ღˇᴗˇ)。o♡
スーパームーン+皆既月食が24年ぶりという
2021/05/26夜



結果、北海道 東北 沖縄 小笠原の一部地域では天気も良く観れたようですが、全国的には雲にかかってあまり観れなかったようですねー。ザンネン



関東も空全体に雲が出て皆既月食が観れなかったです。
20時08分から20時28分までの皆既月食は月の姿どこ??状態でしたが(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜


その後20:50ごろに
皆既月食の直後に一瞬薄っすらーと月の姿がみえました。
肉眼だと曇ってていつものぼやけた感じにしか見えずこれはダメだなーと思いましたが天体望遠鏡だと写真のように輪郭がしっかり見えました。




先日購入した天体望遠鏡は
( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )

ラプトル60



取り込んだスマホアプリも画期的でとても便利!
どこになにがあるかすぐわかる



当日昼に組み立ててスマホで方角チェックオッケー
専用のスマホスタンドも別途購入で取り付け





当日白い雲がかかったまんまの昼〜夜(ㆁωㆁ*)


晴れ予報だったのですが
変わりゆくこの天気予報の変化
天気予報ならぬ天気報告?w
仕事休みだが高速乗って移動するにももう時間も無いタイミングやー(≧▽≦)



天体望遠鏡はベランダから空を見上げてる時間が雲の動きみてるだけなのに楽しくて予想してたよりハマりそうです。完璧な天気だったら良いだろうなあと期待も膨らみます。
長男も泊まりで帰省中だったが楽しそうでした。




星を見るためのドライブとかキャンプ⛺とかも楽しそうそんなカテゴリー(๑و•̀ω•́)و

次いつ星みようーー♪( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧