このまえ2/1、ZIPで布団•毛布の正しい使い方!をみて
↑わすれないように写真撮ってたもの
羽毛布団&羊毛布団は 毛布が上布団が下
ポリエステル布団&綿布団は 布団が上毛布が下
という説明をしていました。
みると綿布団を使っていたので使い方を逆にしてたw
それに習ってやってみたらめっちゃいいあったかーい╰(*´︶`*)╯暖ほわーん
それからはなんと夜中にトイレに一度も行かなくなりました(ㆁωㆁ)
もうすっかりあきでぃおじいちゃんになってしまったのか?とw、夜中のトイレはあきらめかけていましたが、
さすがに寝てから目が覚めて時計みたら一時間しか経っておらずびっくりしたときはトイレに向かいながら腕のGARMINみて日付けも変わってないやん!てツッコミましたw、ホントのあきでぃおじいちゃんやーになったら一体どーなるんだろ?!って心配したものでしたが(≧▽≦)
なんと掛布団と毛布の掛け違いだったとは。
今は寝てから朝起きてもトイレに行きたくなりませんのですごいです
スッキリおきて早朝ランもがんばれそーです(≧▽≦)
フローリングの二階の部屋に寝てるので冬は厚めのフカフカのカーペットに敷布団に敷毛布でバッチリ完璧に温かい対応しているー!!つもりだったものが(≧▽≦)
じつは掛布団と毛布の順番にもポイントがあったとは目から鱗滝左近次です、(笑)
両面反射でいいかんじ、ねじれて付けても反射するって訳でこれにしました。
今日の暗闇の早朝ラン☆ミ
こんなかんじ
おでこのライトとこのタスキで暗闇でもかなりいいかんじです。
かなーり後ろからたまにくるクルマやトラックのハイビームでチェックされてるのでしょうか?そんなかんじもありましたので、視界にかなり入ってるのかなと感じます。
いままでランニングしていてかなりの後方からハイビームされたことなどないので、
あの宙に浮く斜めの白い線はなんだ??とか、めっちゃ遅いなその場足踏みしてるのか??とか新生物か??とかの確認中だとしても
視界に入ってたことはランナーとしては安心でいいことだとおもいます。
もう一つ、あきでぃとしてはおでこにライトしてるとしても距離をあけても暗闇からパッとでて出会ったときとか、ふいに追い抜かれたときに女性の歩行者に不審者にまちがわれかねないかってつねに気にすることがあります。
『きゃー』なんて言われたらきっと凹みますw
なのでどこからどーみてもランナーが来たというアピールにもいいかなと思います。
たまーに無灯火自転車とか黒服のおばちゃんウォーカーとかライトの明かりの先に突然いると、
逆にあきでぃが└|∵|┐!
『ぎゃ((◎д◎))!ドキーッ』
ってたまーになってますw
安全対策に不審者視対策に役立つかな
てことで昨日に続き
(ドラえもんがラップ調に)
闇夜にはこーでねぇと〜〜♫YO!ライトとタスキでコーディネート〜〜!手はもんでねーと〜〜
(๑╹◡╹๑)ノ♬(๑╹◡╹๑)ノ♬(๑╹◡╹๑)ノ♬yeah
あ、手ニギニギランわすれてた!(意味不明)
では布団毛布対策しっかりして
トイレにいかない良い夢を見ながらw
夜はぐっすり眠りましょう♫(≧▽≦)