昨日の5月8日(金)の早朝ラン11キロ@5’19
ロンT1枚ちょっと寒いぐらい。手作りマスクランがここ最近の定着となった
ラスト1キロだけ4’10にあげて完了
 
ラン後の朝、窓の外をカーテンあけてみると新緑が目に優しい(^^)
 

 +++++
今朝5時、ここに今日の早朝ラン記事書くスペースだったが、ねむくてランオフ布団でブログかいてるw いまここ(≧∀≦)
のんびりのんびり
+++++


一昨日の満月は綺麗かった!
フラワームーンってゆう?
 
さて最近いろんなカテゴリーのYouTubeの チャンネル登録してみている。車、キャンプ、登山、ランなどのジャンルだ。
まあたぶんアウトドアがすきなんだなw
 
そのいろいろのなかでも興味深いもの、広大な宇宙の解説などを手掛けるチャンネル(≧∀≦)
宇宙に思いを馳せると面白い。
 
 
宇宙とか何処までも果てしないアウトドアすぎる!!けど見てるぶんにはロマンがあり楽しい
 
 
見てもほとんど理解出来てないけどw
説明がすごくて分かった気持ちになれる♪
 
これは重力について
 
そんな宇宙から帰還して(笑)
 
 
 
ゴールデンウィークは5/6まで限定配信のなかで
2014年のUTMF169kmとすこしSTYの動画を見たギリギリまにあった。(好評につきいくつか配信期間延長)
 
とても凄いものだった。
 
 
三浦雄一郎さんはトレイルランについてこのように話していた。
本能なのかー。

 
自分も早くトレランデビューしたいものだなあ。(あきでぃ初のエントリー忍野高原トレラン大会中止)
 
 
 
UTMF2014年みてて映像ではトップランナーたちの走りが凄くて圧巻でしたが、後半の終盤グループたちの走りの様子がとても感動だった。
 
 
 
なにがあったか腰が曲がった状態でゴールに向けて諦めないなんてこの女性の振る舞いにちょっと泣けた。
それらの様子が印象的で優勝したひとがどんな人だっけか忘れてしもた。もう一回みたいものだけどむりか

 
ほかにもガンの病気と戦いながらUTMFに参加する男性とか、その方の大会後の話を動画内コメント欄の書き込みで読んだときとてつもなく衝撃をうけたり。
 
凄い大会と凄い参加者たちがいるものです、ただただ尊敬あるのみ。
 
 
+++++
 
 
ブログ既出ネタの画像からの↓↓
アウトドア。オブGW
 
アウトドアといっても、ほんとの玄関のドアのすぐアウト側ってやつ。
 
 
5月4日(月)前回既報の三男とアウトドア(玄関の外のポーチw)
 
 
その翌日、
 
5月5日(火)次男とアウトドア牛丼
箸は家の箸だしw 袋に入ってなかったのではしって持ってきた
 
 
 
アウトドア牛丼には可哀想だと思ったのか、妻がキッチンでキーウィ🥝を切ってきてくれたw
 なにかと家の台所が近くて便利(笑)
 
 
食後はアウトドアコーヒー♪
 全部いつも家の中でやってることだけどなんだか
 
おいしそー(∀)
ドリップなコーヒーこれには妻が参加してきたw
 
 
大好きな読書していると、買ったばかりの『流浪の月』
 
ひもの留め金を黒い虫といきなり見間違えてw
『ぎゃゃゃーーーーっ!!虫かと思ったこれ』響き渡る声w
きゃははもうなんでよー!!
なんであきでぃ教えてくれへんのかっておもったー!!ひもやった(笑)さすがの起承転結の説明w
 
 
あきでぃブフー∑(OωO; )!!←驚
なになになになに??
 
 
 
アウトドアむいてないな!!w
ここ自然でなくほぼ家やで(∀)
 
 
 
5月6日(水)マクドテイクアウトは家の中で(雨天)
 
 
 
雨があがりまたドアのむこうへアウトドアコーヒーの文化が定着w
ひとりで♪w
 
 
みんな:『まーーたそといくん??(∀)w』
 
おねがいいってきまーす


いつかは広大な宇宙でアウトドアしたいものです いやまず雨中アウトドアからデビューやるかw
 

そんなこんなで新型コロナディフェンスのステイホーム中のGWは、この機会を利用し
連日、ほぼ家のアウトドアを初満喫しました。
 

 
今月ラン距離 50キロ