4月23日(木)早朝ランwith三男(15)



サッとシューズショットを撮ろうとすると、すでにその動きを読んでる三男w


↓↓撮られないように逃げる図


『なんでいつも靴撮るんだよーまったくw』
あきでぃ:『それはなランナーの掟(OKITE)だからだよ』


三男:なんだよそれ(笑)パイレーツみたいにゆうなよー(≧∀≦)

※パイレーツオブカリビアン参照



朝焼けのなかランラン。珍しく寝ぼすけの三男は目覚まし時計をしっかりセットし5時前起床し待ってるという今季3回目の奇跡w



前回のとき、7キロ以上走ったら自販機でジュースプレゼントしてあげる約束を覚えてて

きっかり7キロラン完了!(笑)
キロ7ゆっくりペースだけど(≧∀≦)


前回のときはキロ6ペースで休憩タイムが発生したからな。+゚(*ノ∀`)びっくり思わずふりかえったし




ゆっくりでも走りきった7キロラン今回はオッケーがんばったー!!


つーかあの二人で頑張った親子マラソン大会入賞の奇跡はどこ行ったのかと(・д・)??
三男の走力いずこへ(≧∀≦)??不明だ



もっとさかのぼると、約12年前のフォト見つけてきた。
当時、朝ランではなくて朝ドラ(早朝ドライブ)をしてた頃の三男のうしろ姿(笑)3歳が遠くをみつめている。




屋根を開けて走るのが恐かった幼い三男が『やねあける』って言い、
コペンの屋根を開けて三男初めてのゆっくりオープン走行をしたあとの出先のコンビニにてフォト1枚。コペンにビビってしまい立ちすくむ図(笑)カワイイ



当時三男(3歳)『もうかえる、ママがいい・・(ノД`)』
って泣きそうになっていたのがとても懐かしくてよく覚えている。


いま、早朝ランを思春期になって二人でまた早朝出かけている日がくるなんて感慨深くなる今日このごろ。
しっかり日中はずっとステイホームを頑張っている子供たちなので日の出とともにするたまにの早朝ランは有意義な時間となっている。





そんなことをいろいろ思い出してたラン
4/23 7キロ@7’00
7キロ走ったと家で妻に自慢していた三男w『はしったぜ』
もうママがいいってまちがってもいわないかあー(≧∀≦)(笑)



帰宅途中の公園には藤が綺麗に咲いていた。



ステイホームアイテム
プレステ3



三男とこれにハマっているが難しくて進まない。
お互いセーブデータ持ってるのに2人でいつもやっている1人用ゲームw
(一人は見守り役兼アドバイザー)




マスクランは苦しみもあるのでバフはこれ、ワークマンの入り口のとこでネックゲーター3つかった。@398ぐらい
家でこれを見せたら三男は真ん中の青を選んでやる気満々だw
次男は赤 あきでぃは緑だ


ガンバロー!!


今月ラン距離 99.7キロ 
スピンバイク 81.2キロ

ラン距離100にまだ満たず∑(OωO; )驚。

でも少しランできるのは幸せだとかんじる今日このごろチョキ


それではいま出来ることいろいろとがんばりましょー!!