今回貰ってきたぐんまマラソンTシャツは実物もかっこ良く良かった!!
当日朝は3時に目が覚めてまずはスープとパンをたべて4時10分にクルマに乗り込んだ。
到着したのは6時まえ、数キロ離れた指定駐車場に駐めた。
コンビニに寄ってきたのでおにぎり2つとバナナと1日分のビタミンはクジ引きで当たって飲んだ。
『ちょうどいいのが当たりましたね』っていう群馬県内のセブンの店員さん談。
大会を走る人に見えたのかな??それともビタミン足りてない人に見えたかな??w(なぞ)
メイタンは走りながら開けるとこぼれるのでクルマの中でコレに入れ替える。
翼をさずけてくださーい。
シャトルバスで移動し降りて徒歩5分、正田醤油スタジアム群馬に到着
薄曇りの最高の天気!!
上の3つを軽く半分食べた。
ポケットにインするアイテムはコチラ
今回ボッチ参戦なのでひとり準備完了し、朝はLINEでいろいろ応援を頂いてありがたい
『準備まあまあ☆ぐんまマラソン』ブログを投稿した。
調子的には8割、先日痛めた膝の痛みは皆無でオッケー!!
ここ一ヶ月ほどは今日のために新ビオフェルミンS錠を飲んでいるのでおなかもバッチリだ。
ヒトにはヒトの乳酸菌♩てやつby蒼井優
といっても2日便秘だけどw
(≧∀≦)どゆこと?
前日LINEでは調子を尋ねられて調子とラン計画を伝えた。
どうなっても撃沈ですか との待っていたツッコミを頂き嬉しいものです(≧∀≦)
そのプラン通りに進むのだった。w
毎度毎度気配も何もないが、ビオフェルミン飲んでるから大丈夫!!と変な自信はあった。何情報w そうして
10分前に整列。Sブロックの後ろのAブロックスタート最後方。第29回ぐんまマラソン
9時スタートパーン
ラップ

今回は各ペースメーカーが配置されるとのことで
2キロ過ぎたとこから3.5ペースメーカーの2人のランナーを見つけてその団体に接続。
20キロあたりからペースメーカーが視界から見えなくなったついて行けない。脱落。この感覚情け無い。
3.5ペースならばついて行く!!との思いからは実力がかけ離れていた。
自身5度目の3.5は、半分の地点でペースメーカーが見えなくなることで目視により現状把握出来た。
いよいよツラい時間帯が始まる
過去2回参加したぐんまマラソンだがこれほどしんどい景色をみるのははじめてだった。
トイレは1回でオッケーだったほんと凄いぞビオフェルミン効果!!蒼井優さん
てどんだけ(≧∀≦)
ネットレビューでも高評価☆です
最近ロング走で必ず表れる左耳のこもり音(ブログ既出)は今回久しぶりにラストまで症状皆無だった!!
耳鼻科で処方されたあの治るかどうかは謎ネックス(ナゾネックス)ってゆう点鼻薬が効いたのか。症状起こるとなかなかの厄介ものなのでこれw今後もたしかめるポイント。
30キロを過ぎてずーっとかなり6分オーバーのランでいっぱいいっぱいの状況。
後ろからどんどんみんなに抜かれてゆく。
追い抜くシチュエーションはほぼ無い。
みんな凄い走りだな~自分は遅いなあとただその走りを見ては必死に走っていた。
やがて両脚両腕が攣りそうでギリギリモードラン。
腕を曲げると二の腕が攣りそうになり
ファイティングポーズならぬランニングポーズが取れないなんて(≧∀≦)汗
レフェリーがおったら失格なw
両手ブラン・ランニング(遅めの忍者走り)でしのいだ。どんな。
撃沈して遅いといろいろ考えはじめる。
Tシャツはどれくらい汗かいたかなあって思いチラッと見ると今度は首がぴーん攣りそうにw
大会中そんなこと気にせんでいいねん(;・д・)
歩いたら楽だろうなー。
けどいやまてよ
背中に書かれてる文字が
『NO RUN NO LIFE』
だったなあと思い出しRUNを続ける。
40キロ手前では何故かお菓子をいっぱいくれるので貰い手にして、ありがとうの気持ち家で食べたらおいしかった!!温かいエイドの数々。
そんなこんなで、
果てしないほど遠いゴール地点にようやくもがき無事辿り着いた。
完走メダルを掛けて貰い、プリントアウトされた完走証を貰った。
よく見たら記録が、
記録 2時間3□分、Σ(・ω・ノ)ノ
二度見した。
名前がちがうやん!!w
ランナー『あ、それオレのです。』
どんなドッキリやねん(≧∀≦)
何度やっても自分の記録が出てこなかった。w
ちがう人のばっかり出てくるし
ナンバー見せて行ったり来たり。
もういいけどべつに(笑)心の声。(つд`)とほほ
お、出た。
サブ4の記録だった。おれのんだ。
今回あらためて沿道の応援ダンスがパワーアップされてて凄いと感じた。
そして市民の沿道の応援に助けられてゴール出来た。
ゴール後スマホの電源いれるとLINEでは、追っていてくれたみなさんに温かいメッセージを頂いており感謝を返信した。
着替えてからは芝生ではしばらく動けずゴロリw 写真をパチリw
芝生でカモフラージュになってる硝子の完走メダルの絵はぐんまちゃんです。
2年まえ青→昨年琥珀色→そして黄色となった。
行列にならび群馬名物おっきりこみうどんを頂き、今回ヤクルトもくれた。
ラン後にうまー!!(๑´ڡ`๑)
駐車場までのシャトルバスは、すぐさま人の良いおじいさんに話しかけられずっとしゃべっていた。
開口一番に、
お:『着替えるチカラものこってなかったですよこれ(笑)』
あ:『自分はなんとか必死で着替えられました(笑)』
ハハハ(≧∀≦)(≧∀≦)
昨年より1時間もタイム落としちゃったって言う元気なおじいさんどーしたツッコミ過ぎた?
いろんな各地大会のいいところをおすすめ頂いてると駐車場に到着しバスを降りた。
バスの中で書いて投稿するつもりだった『報告☆ぐんまマラソン』を
駐車場のクルマで書いていざ出発ー!!
安全運転でドライブ道中、餃子の王将を見かけて立ち寄りそのあと渋滞もあったが
無事帰宅!!
行き帰り運転おもったよりちょっと遠かった(笑)
おしまい