初めてのウルトラマラソ~ン♩(≧∀≦)
4人でいろいろお話しながら7時スタート
快晴のなか富士山を見ながらグランド時計回り1周していくルート71キロの部!!🗻さあどんなことが待っているのだろ~楽しみしかなかった!!
 
あきでぃ唯一の不安は前日も当日もトイレに行けてないってこと(´・ω・`)
いわゆる便秘だ!!w
 
まあいい(照
 
 
 
 
 
4人仲良くスタートした!!楽しいo(^▽^)o
 
 
ウルトラ経験者のそうちゃん&ナナmamaさん!
トレイルで長い距離経験者のみみかりさん!
フルマラソンだけ知るあきでぃw
 
 
緊張気味だったみみかりさんには『長いしマラニック気分で行きましょ~(^^)』なーんて走る前
あきでぃ未経験なのに胸張ってアドバイスしてるしw
すこし安心したようでその後みみかりさんのそのマラニック気分の走りはめっちゃ速かったです(≧∀≦)滝汗
 
 
 
今回は初めての胸に『team green』Tシャツみんなでお揃いにしての参加大会となった
 
 
 
景色が最高だ、ゆっくりぐるーーっと周回して応援の声援を受けながらロードへと出て行く
 
 
 
1キロあたりから2キロまで少し上り
2キロ地点から長い下り坂へとつづいた
 
 
そのタイミングでそうちゃんが左側からお声を掛けてくれて、
『ここから上げていきます』と言い残し
あっという間に見えなくなった∑(OωO; )速~っ♪後ろ姿がカッコイイ
 
 
みみかりさんもすーっとウルトラランナーの波と波の間に消えて目を凝らしても見えなくなった∑(OωO; )すご♪さすが上り下り経験豊富!!
(≧∀≦)ナイスラン
 
 
 
ナナmamaさんはやや後ろで肋骨の状態を確認しながらこのたいへんな起伏ラン!!凄いな走ってることがもうすでにすごい。
平地ならまだしも下り坂は着地衝撃が特に心配だなあとおもった∑(OωO; )
『あきでぃさん、ほら速くいかなきゃ!!』って言われてゴー!!上着をぬいで腰に巻いた
 
 
そんなあきでぃは2キロ地点から3キロ続くなかの下りたったの数百メートルで、チャレ富士の脅威を思い知ることになる∑(OωO; )!!知るの早くナイカ??wたったのまだ2キロちょい
負担軽減ランしてたが腿の前の部分が張りをすぐに感じて!!ここから70キロ弱の距離やば?上りもいっぱーいあるはず(;・д・)自問自答。
平地とあまりのちがいに
クエスチョンマークがいっぱい付き始めた(笑)
 
 
そうだ気持ちマラニックで(≧∀≦)
できるだけ上下動へらしてソロリソロリと片手を前に上げて(チガウ)
いろいろ状況に合わせてランスタイルを考えた(^^)/
 
 
ガーベラ+++++ガーベラ
 
 
それにしても周りの参加ランナーの方々凄いなー!!自分は初めてのウルトラ参戦のためいろんなひとの走りを見てみたが、みんな良い走りをされていた!!
 
 
 
途中から上り坂そして山中湖方面から戻ってきた100キロ&118キロの部の方々とたくさん合流した!!
これまた凄いランナーばかり!!フルマラソン近い距離を走ってきたと思わせない走り。
 
 
そんにななか背中のゼッケンに『ポ』の文字を目印に書いてる118キロのポキールさんを見つけました!!
ブロ友さんと談笑ランをされていたところでしたが初めましてのご挨拶が出来て嬉しかったです!!
優しい笑顔でお2人ともお話をありがとうございました(≧∀≦)
 
 
 
 
10キロすぎて長い長い急な下り坂をずんずんおりてゆく
ここが復路でラスト上るやつか!!と気付いた
行きと帰りの傾斜を
(行き+帰り)÷2=平地
にしてと心からおもったw
 
 
ステラシアターエイド往路14.2キロ
ヾ(^▽^)ノうれしい
 
 
こういったかんじ
うまうまー!!
 
 
大通りに出て行く、昨夜食べたほうとう屋さんの小作がみえてすでに懐かしく感じる
 
昨夜みみかりさんの品物がなぜかまちがって2回出てきたので
『小作って二毛作なんやな~!(≧∀≦)w』
 
 
っていう発言が全くウケなかったのも思い出し∑(
『二毛作って懐かしいね!』ってナナmamaさんが社会科の感想を言ってくれてたようなw
 
 
 
河口湖大橋に向かうまでの沿道では
朝に体育館で会ったランメイツの応援団が!!
(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/
笑顔の連続ハイタッチと元気なお声がけにとてもチカラを頂きました皆さんホントにありがとうございました!!(≧∀≦)♪
 
 
 
 
河口湖大橋
後方を振り返り見ると圧巻の富士山🗻がみえた!!
 
 
 
甲州銘菓くろ玉があるエイド18.9キロ
美味しいから食べてみて!!と言うエイドのお声で頂き
 
パクッ(≧∀≦)うまー 全エイドでいちにさんしーごを争うお気に入り!!
大好きコレ♪
 
 
 
そしてこの辺りで1回目のトイレに行きたくなってきた(´・ω・`)
え?1回目って何回行ったんだよってはなしw
 
 
この先に常設トイレもありまーすっていう誘導に乗って、そこから先は常設メインでいくことにした。
 
 
最初に書いておきますこの全コースでトイレに寄った回数・・・なんと先ほど地図とガーミンの軌道と記憶で数えましたら!!∑(OωO; )
 
 
 
 
11回!! (ノД`)とほほw
 
これはまるで
トイレの各駅停車やあー!
(≧∀≦)
 
(彦摩呂)
 
 
 
 
そのうち1回は混んでて5分並んだのみでコースにもどるという↩️なにしてんだかです
 
 
 
 
 
(朝書いた応援メッセージ)
※写真ブログから拝借
 
 
ふんばれと応援メッセージ書いておきながら
まじふんばってばっかりなのはだれやねん!!笑い泣き
 
教訓:便秘でウルトラ走ったらお腹おかしくしますw
てことでトイレ話はもうめんどいのでこれにて以後割愛~☆
 
 
 
 
 
それにしても景色には圧倒されていた!!
富士山🗻と桜🌸のコラボはいたるところで見ることができた!!
ホントに素晴らしい景色の連続でした!!(≧∀≦)
 
 
 
河口湖の終わりかけのその先に後方にいたはずのナナmamaさんを見つけた!!
Tシャツバックプリントもあらためてみたがいいかんじ(≧∀≦)
 
 
『チームグリーンがんばって~~』って横で小声で声かけたらビックリしてた!
シテヤッタリw
それまでの河口湖エリアでとっくに追い抜かれていたようだった!!
『なんでここにいるの?って不思議な顔をしてたw』ので説明した
 
 
 
直後の上り坂で『チーム グリーン頑張って!』のお返しをされてビビった!!
してらやれた気分だw
 
ドロップバッグが置いている第三関門 足和田エイド27.5キロへ
そしてすぐさま、ナナmamaさんはひとり先にすすんだ!!
この先の急坂をどんどん進んでいるようだ。
あきでぃは食事が常に摂れるように差し入れの太田胃散を飲んどいた(初めてのむw)
冷たいおしぼりで顔を拭いて気持ちいい!!
塩タブレッツを補充してからコース復帰(`・ω・´)
 
 
次の西湖はその先だ~!!
西湖はとっても長く感じた(´・ω・`)いつまで西湖だ??コレはもしやもう精進湖か??
 
なーんて都合のいいことを考えはじめるw
BS日テレサブ4!!の合宿編で見たホテルが右に見えてきたので、ここはまだ西湖だと気付いた(´・ω・`)
 
 
 
吉田うどん
 
西湖野鳥の森公園34.1キロエイド前で振り返ってるナナmamaさんと2回め出会った。
 
あきでぃ『おれそこに寄っていくから~!!(^^)/』って右手上げて振り返ってるようすがキリッとして格好良かった(≧∀≦)と大会後に言ってくれたが??
 
 
その行き先はトイレだったw 4回目のw
富士五湖におれはナニしに来てんねん!!
 
 
ひとり樹海のエリアの道をずんずんとすすみ
このあたりで谷風が吹いてて僕リーボックの上着を着た
次なるエリアは!!
 
 
71キロの部で1番向こうの精進湖だ!!(≧∀≦)
 
応援のEさんが居るはずです(≧∀≦)
 
 
すぐに分かりましたEさん!!38.5キロすぎ
Pに駐めたクルマのそばにいました(^^)/
初めましてのご挨拶が出来て嬉しかったです!!なんと差し入れも頂き♪
ヒヤロンの使い方をあきでぃは知らず聞いたら、親切に教えてくれてありがとうございますo(^▽^)o
 
初めて触るヒヤロンの赤いところをたたいてラン~ひゃー気持ちいい♪
 
 
日射しで首の後ろにあててとっても気持ちよかった(≧∀≦)♪ありがとでーす!!
 
 
 
 
そうちゃん、みみかりさん、ナナmamaさんたちはどこまで行ったかなあーとぼんやり考えていた。
 
 
次回予告、
⇨おまえはもうしんでいる
⇨あの風が吹いている
⇨この気持ちはなに?
 
これらまとめて次回ラストとなります
 
つづく