①のつづき☆
 
スタートまえいつもより早めにカッパを脱ぎ係員に渡して暑さに対応完了。
 
スタートロス1分20秒
 
 
【1~10キロ】
459-451-457-456-448
501-443-455-448-452
 
~5キロまで4'55予定
~30キロまで4'50予定で
 
2キロあたりでmicさんにお声掛けいただきしばらくこれまでの大会のランのことお話しながらラン♪エール送りあってすーっと颯爽と前に見えなくなっていった(^○^)速い!
 
 
6キロあたりでナナmamaさんとスライド足はだいじょぶだ?∑(≧∇≦)
 
 
道路工事区間の半円状の迂回があり(これが今年は公認から外れたと思われる)、第一給水エイドが7キロあたりに変更されていた。
暑さもありみんな給水へながれこむ
 
暑さ対応釣り部勧誘対策2RUN一粒を8キロごとにのんだ薬
 
 
 
【11~20キロ】
450-452-446-448-444
459-450-456-502-457
 
12~14キロあたりのスライドでは昨年声援をたくさん受けた前方をゆくブロ友の戦闘服のひよっこさんを探しセンター寄りでスライド凝視してランしてたが見つけることができなかった(´・ω・`)‼ザンネン
 
 
16キロあたりでスライド『あきでぃさーん』てお声で ん?と振り返りみると
 
ナナmamaさんとぱるさんのお二人でした(^^)/
二人仲良くランの様子だった(≧∇≦)
 
 
 
【21~30キロ】
456-500-502-507-513
515-529-855-533-547
 
だんだん空が雲ってきた☁
 
十字路ハーフ地点の角にゲストの
千葉真子さんのハイタッチ✋
 
『フルマラソンこれからが本番だよーー!!』ってお声に
 
 
あきでぃはなんだかその本番迎えるそのまえに
本番おあずけ?で終わりそうだなって感じ始めていたw
 
調子のいいとき38キロ地点あたりで感じる疲労を今回は23キロあたりですでに感じていたという感覚やばいなあ。
大会まえロング走30が出来なかった不安や練習不足の結果が如実に出てきた(〃´o`)脚が完売目前w。シャッターしまりそう
 
 
晴れから曇り☁️になってきてあきでぃは肌寒さを感じはじめ体が重くなりおなかもいやな感じになってきた。先ほどの晴れ間がとっても恋しい☀
暑い→さらに暑いになると思っていたが違った(。>ω<。)
いちおう早めに28キロすぎの誰も並んでないトイレにゴー☆
ランニング腹巻きもしていたんだけどなあザンネン(´・ω・`)
 
 
スピード維持できてると寒さを感じずいいコンディションと思われる後半曇り空だけど、スピードが落ちたあきでぃは寒くなる一方だおなかがちょっといたくなる。
ペース落ちる→寒い→体固まる→おなかもいたい→ペース落ちる負のサイクルになんだか陥った。
 
 
28キロあたりで両モモ内側が同時にフィッシュオ~ン?(痙り部仮り入部)しかけていたw(´・ω・`)
 
 
 
 
【31~フィニッシュ】
547-619-604-919-615
634-622-616-637-622-606-559
 
 
32キロなんとか2RUNを定期的8キロごとに飲んで痙り回避を試みてギリギリ仮り入部部員は部員にならず痙らないもののペースはガタ落ちキロ6分を超えた。
 
ボトルに入れ替えたメイタンはとてもイイカンジ♩2回に分けてのんだ
 
 
スライド区間じねんじょ姿のタッキーさんから『がんばれー』と優しい声をもらった。(≧∀≦)すごいなあタッキーさん仮装ですぐ後ろにきてるんだなさすがです!!
 
 
温かいお茶やコーヒーもプライベートのエイドの方々から頂いた美味しかった♪(^^)/
南風が吹いてるみたいだがどんな風も汗冷えして寒かったので
ファイントラックやアームカバーしてなかったらもっとヤバかったかもしれないので着ていて助かったと思う!!
 
33キロエイドでパンをもらってモグモグしながら&トイレ2回目ゴー☆
 
外に出てから沿道側で腰に手をあてひと口給水しつつ、走る人のがんばりを客観的にとボランティアさんたちの応援する姿お声をなんとなく聴きつつ今日は何しにきてるんだ、、っとコップ片手にぼーっと立っていた。
次のトイレにまた入るんかな~?って想像ししばらく遠くを見ていた。w
 
寒くてもトイレ問題なんて数年前はまったく無かったのに?
 
だいじょぶだ!!気にするなw
それはまた追い追い考えよう!!
いまはゴールに向かおう三( ゜∀゜)ゴー!!
 
 
35キロ地点になんとぱるさんがあっという間にギュンと元気に抜かしていった∑((≧∀≦)
誰かの手をひっぱり応援ランをしているのか??めっちゃ元気∑(OωO; )あっという間に見えないよw
あきでぃも一緒に かついでゴールまで運んで~~♩
 
 
39キロでは左背中の片方の腎臓あたりが痛くなってきた(・д・)汗
以前30キロ走でも脱水で起きた症状とおなじだったが、今回暑くて寒くて脱水だなんてフルはダメージデカイくて驚いた。
でも暑さ寒さもゴールまで!?(笑)
残り3キロなのでなんとか頑張ってゴールへひた走る!!
 
 
青い地面の会場に入りGo!!なんとかサブ4だけはゲットで電光掲示板を見て嬉しかった。フィニッシュ♪一礼しておわる
 
 
完走証貰う列に並ぶのも寒かったのであとにして先に着替えながらメダルの写真を撮る♩
可愛いメダルだー♩(^○^)
 
 
 
1時間ほど休んで貰いに行った完走証
 
グロス 3時間55分31秒 
ネット 3時間54分11秒
 
 
ラップ
ゴール後は数時間、声が出にくく喋ってもなぜか高い声だしw 左耳は水中みたいにこもってつらかった。
 
でも夕方には体調回復した♩
食欲も回復(≧∇≦)!!グビッと一杯飲んで白ワイン
 
 
お土産買って(≧∀≦)
 
 
 
今回は緑色の参加記念Tシャツ
 
 
前回のメダルと今回のメダル
右矢印合体左矢印ガシャ
 
 
今回はキロ7ちかくまで落ちていくペースでざんねんではありましたが(。>ω<。)
逆にキロ7あたりからゆっくりスタートしてキロ450まで上げてのサブ4でゴールのほうが気持ちいいだろうなーーとなんとなく考えた(^^)/
 
来シーズンはまずどこか大会でPBをゲット頑張ったのちはなももでは最後方スタートでサブ4で楽しんでみようかと考えた♩(≧∀≦)
 
全7回参加のはなもも結果
1回     5時間02分
2回     3時間58分
3回     3時間45分
4回     3時間26分
5回     3時間22分
6回     3時間30分
7回     3時間54分  ←いまココ
 
来シーズンまでにしっかりいちから見直してまた積み上げていこう!!
 
さて、今シーズン最後はチャレ富士!!
初のウルトラ71キロ挑戦だガンバロー♪
 
 
皆さん応援ありがとうございました(≧∀≦)
 
おしまい