2018年11月3日(祝)は ぐんまマラソンに参加してきました。🍁
駅前は葉っぱの色が濃くて少し季節が進んでいる関東北部の地域なんだなと思わせる。
続々とくるピストン輸送の無料バス🚌
+++++
今回で二回目のぐんまマラソン、
前回は昨年初めてのペーサーとして参加していて♩そのときのぐんまのコースの魅力にはまり今回のPBを目指すべくエントリーとなりました(^^)/
エントリー後は左膝の故障によりレスト&ケアに徹底して休足期間もあきでぃのラン史上最長期間となった。
通常の3週間まえのロング走は不可能なので、実行したのは2週間まえロング歩き♩
下記の5時間#28キロをおこなって準備オーライとなった(*'▽'*)
そんなこんな甲斐あって大会当日にはバッチリ左膝の痛みも腫れも解消させての参加!!(*'▽'*)
ただ走力低下は否めないのと脚様子見のため周りに迷惑をかけないように①番ブロックを回避して
あきでぃ初めての経験である最後尾スタートのランを決めた。
+++++
会場では応援のタッキーさん、参加のさきさんナナmamaさんと写真を撮り
群馬の名前がわからないがこのゆるキャラと写真を撮ったりしてスタートを待つ
前半ゆっくりペース予定のあきでぃ、足の状態みて後半は上げていくので、20キロまでご一緒することにした。
⑤番ブロックの後ろはだれもいない最後尾プラカードのみ∑o(^▽^)o(笑)
同じく数字の若いブロックのランナーも何人か居て話しかけられ、かぶり物のお話などしてスタートを待った。
その方はふわふわキャラ帽子をたくさん所持しててこのジャック帽子も持っているとのことだった((≧∇≦)bびっくり
ナイトメアのジャック帽子♩メットオーンオッケー('◇')ゞ
そしてとってもよい天気のなか!!☀
いよいよ9時をまわってゾロゾロと進み始めた!!
最高に気持ちいいスタートだ♩
ゲストのにしおかすみこさん タイムマシーン3号 アンカンミンカン 横塚沙弥加さん 山田彩乃さんとハイタッチ🖐
アンカンミンカンのかたがマイクで
→えーーーハイタッチ行列が出来て止まってますけど皆さん走らなくていいんですかww wなーんて笑いを取ってました。w
いわゆるハイタッチ待ち1列スタート!!w
でゲートをくぐった
超ゼツネガティブスプリット走法(≧∇≦)bゴー
沿道の応援の方々やボランティアの人にはより一層手を振ってもらえるんだなーっ!!最後尾スタート(≧∇≦)bって
そんなことを知ってとても嬉しくなりました(*'▽'*)
ナナmamaさんは早くも給水したいと申してましたがw
まだ300メートルも進んでいません(๑´ڡ`๑)
声援に応えて笑いすぎノドカラカラだったみたいw
後ろの図 がらーん
すぐに初めましての、もーさんと先ほど会ったタッキーさんの応援♩
楽しそうなツーショットをお撮りし(*'▽'*)
2人とっても仲が良さそうでほんわかしてましたo(^▽^)o
タッキーさんは『タッキーがんばれ』の、のぼり持っててウケましたw
あきでぃ:ブログいつもみておりまーす♩
→ありがとうございます!!ってスピードを落として合わせてくれて(*'▽'*)
写真を撮りたいとすると、ナナmamaさんのこと振り返り呼んでくれてるとても優しいにしおかすみこさん(๑'ᴗ'๑)でした↑フォト
あきでぃがあまりにも撮るのブレブレしててw
あの○○の女王だったことなんてまったく信じられませんでした♩(笑)
おそらく最後尾をはしってるもので、フルマラソン初めての参加ですか?と質問されましたが
2人とも10回前後フル出てたっけ
??
颯爽と走っていかれた後ろ姿のすみこさんのPBはサブ3も狙える位置のランナーさんです(*'▽'*)走りがすごいなあ
10キロ手前の大渡橋 景色がいい
予定の後半20キロからはペースをあげて一人旅することをうかれて豪語していたあきでぃは黄色信号が灯るw
さらに悪化してきた15キロあたりでふくらはぎの状態と計画を隣のナナmamaさんに伝えた!!
『あきでぃペース落ちたら先に行ってね』どーんw
20から先行して一人旅するって言ってたあきでぃがなにを言い出すかと!!w
マラソンは何が起こるか分からないなあって遠い目で景色を見ていた。って起こるの早すぎw
ナナmamaさんは心配ととても戸惑いもあったと思うが了解してくれた。
そしてあきでぃはもうひとつカッコ付けて言いはなった。
どんな状況でも
→『おれも必ずメダルだけはもらってくるから!』
って勝手にだれも聞いてないことを喋ったりw
直後この発言は自分でも可笑しくなっていた(≧∇≦)b
ナナmamaさんもツボに入ったようで
そのあと一人旅のナナmamaさんも
時々思い出し笑いをするほどの言葉となったようだ。(あとで聞いた)w
あきでぃはふくらはぎの回復を待ちつつ後方を走るw
ペースを落としたというか落ちてゆく
ふくらはぎがんばれ!!と回復待ちつつ。
歩けば楽だろうけどなあーって考えても
この先、27キロ以上もあるやん!!
歩いたらここから5時間ぐらいかかるで!
って2週間まえの練習からすぐ気づくw
さっきから遠い目がさらに
とおーーくなった
まじでメダルもらえるのかなー?
∑(OωO; )
って自問自答しつつ、
その発言を脳内で繰り返していたw
『必ずメダルもらってくるから から 』
はたして
これが自分への力になったのか
(≧∇≦)?
つづく