今年登山デビューをするまえに昨日は買って間もない初めての登山靴慣らしにテクっと行ってきました~(≧∇≦)


初めての登山靴はいて嬉しかった⤴
いつもはランニングで訪れるこの不整地芽の起伏コースを
今回の目的は歩きに来るってとても新鮮だった星(赤)上

途中、クワガタのメスをみつけたけれどバイバイコクワでなさそ?って
写真だけ撮り帰宅後図鑑で調べてみたらたぶんこれヒラタクワガタのメスみたい星(赤)うえ


それにしてもゆっくり木と緑を見ながらの歩きがこんなにも楽しいものだとはまったく知らなかったですえ゛!♪やばいハマる上たましい


ランニングシューズとは違い登山靴は多少のところは気にせず入って行けるところも安心上げ上げ

『濡れるのがこわいだろぅー?』デイビィジョーンズのセリフみたいに
ランシューだと草の夜露にも足が濡れてしまい行けないところもあるけれど、登山靴は全然濡れず快適❗


もう、虫取りに最高のアイテムだ~登山靴(≧∇≦)  てことにも気付いたw 


♪


そんなこんなでウォーク5.5キロ
@15'48   とてもゆっくり


ランニングでは蚊にブンブン来られることは無いけれど、
このスピードのウォークでは蚊に襲われるw
ってことも知ることができた➰♪(*´∀`)
かゆすぎるw


キャラバン 坂も平地も
通常の歩行もしやすくて 
初心者にも優しい感じで
自分にはとてもいいかんじだった芽


いつもマラソン大会遠征用に利用していたこのザックには、
ポールの固定のヒモが付いていたとはまったく知らなかった。
登山のザックとしても使ってみよう


まっくろくろすけ


購入してから撥水能力がかなり落ちた普段着の撥水パーカーとかトレントフライヤーがあるのでなんとかせねばと、これをネットで買って試してみた❗
NIKWAX  (*´∀`)


手洗いして、撥水コーティングしてたら
手もめっちゃ撥水加工されてたw
濡れてもこわくなーいw 
あきでぃも浸けおきするか➰♪


本日の朝ラン 10.2キロ@5'57
ラスト200mダッシュ→38秒

今月ラン距離:264.2キロラン