6月11日は秩父宮記念ミューズの森
チャレンジロードレース大会に参加-♪
 
3年まえの10キロの部、昨年の1.5キロ親子マラソンの部に続いて3度めとなる。
今年は再び10キロ大会に参加!! その結果は、
48分47秒キラキラ  うえ
 
 
ここの大会は『心臓破りの坂』のキャッチコピーのようにかなり激坂があり苦笑
心臓やぶられやしないか??っていう
思いとの戦いもあるw❗びっくりびっくり
林道コースもあるのでシューズは今回レンブーをやめてポチポチが頑丈な頼りがいのあるアディゼロマナ7をチョイス上
 
芽
 
 
朝、7:45頃に会場に到着受付すませてクルマで着替えてから、
同じく親子マラソン参加のナナmamaさん親子と10キロ参加のつぶさんにお会いした♪
いろいろ話をして集合写真をとりバイバイ
頑張ろー!!きらきらダッシュダッシュダッシュダッシュ
 
芽
 
つぶさんと10キロの部スタート前の説明を座って聞いたのちびっくり
 
 
振り返りフォトも(笑)ありがとーにこ
 
 
 
前々回ブログで思案した走り方思い出す
つぶさんのプランは、たったの10キロだし全開でいく!!っていう話を聞いて度肝を抜かれたあwえ゛!
 
2回までは歩いてもオッケーと書いてた自分が恥ずかしくなりつつw笑い泣き
 
 
AM9:45スタートGO!!
 
ナナmamaさん親子の応援をうけ、
つぶさんとエールを交わしつつランのはじまり。そのまままわりのランナーの流れに乗った
 
 
並木のメイン道路を700mぐらい抑えめに走ったのち脇道へと右折👉
ここから急坂の下り坂がはじまってゆく。心拍数は128bpmひくっ、(?)
序盤キロ5でいく予定が大幅に速い。
 
1キロ 4'34
 
 
くねくね曲がる急下り坂が延々とつづき
どうやって脚の負担をへらせるか思案
いつしかランスマで見たペンギン走りを思い出した。
 
2キロ 4'45
 
 
林道コースへと向かう短いスライド区間ですぐ後方のつぶさんとスライド声を掛け合う
つぶさん速い!!
この林道コースから少しずつ前方の遅れはじめたランナーを抜かしはじめるダッシュ
木漏れ日が気持ちいいコースにこ足元はガタガタ道なので走るには注意がいる区間びっくり
 
3キロ 5'01
 
 
下りきった先に小さな第1給水ポイント♪
この先の激坂を見据えてゴクゴクと飲んで💨
一般道にでて信号のところすぐ左折👈
さあいよいよ心臓破りの坂とのご対面だ3年ぶり!!上りはじめる心拍数170をゆうに超えはじめた。
 
4キロ  5'32
 
 
ヘアピンコーナーに高低落差をも感じる相も変わらずすごい坂だ・・
って変わるはずもないけどw
このあたりから歩きはじめるランナーさんがちらちらといた。
事前の予定ではここを今回は歩いてもOKと考えていたが
なぜだか案外イケる!?自分にすこし驚いたえ゛!
ずんずん走り上前方ランナーたちもパスできた
 
5キロ  6:15
 
 
メイン道路から再びまたまた右👉へそれてゆく細いコースへ
だらだらと上りがつづき、2回目の給水キラキラ頭から水かぶってクローバー畑ランへ芽アディゼロマナ7がいいかんじ
 
後半はキロ4'50ペースでゴールまで走り抜ける予定。
予定通り上げはじめるダッシュ
 
6キロ  4'54
 
 
ダウンアップのメイン道路へもどる
ここらのレイアウトで脚力を失ったランナーは一旦かなり失速。3年まえにあきでぃ経験したたましい
今回はここからさらに上げれた自分にかなりびっくりしてランえ゛!
継続的にまわりのランナーを抜かしはじめたきゃー∑(°Д°)(驚)
 
7キロ  4'49
 
 
ゆるーく上る裏の広い直線コースへ
雨の日はスリッピーな路面だが今回は快晴☀♪完全ドライまわりの木々も空も綺麗な景色でいいびっくり
 
8キロ  4'42
 
 
3回の給水を経てからさらに上げる気持ちで追い抜きを試みるダッシュしんどくても気持ちよかった
そのなかで時々並走していた長身アシックスTランナーさんと抜きつぬかれつした。
9キロ付近の折り返しでグッと前に出られる∑(°Д°)うわ
 
9キロ  4'41
 
 
ゴールまでラストの一直線、そのランナーさんに離されたら後悔しそうなのでひっしでついてゆく。
300mほどスリップストリームについたのち、左から追い抜きさらに加速だ-♪
ここでつぶさんと2回目のスライドバイバイ声をかけてくれた!!いい走りされてたナイスランだダッシュ
 
さらにラストスパートゴー上
 
  
~ゴールキロ  4'06
 
48'47 
 
 
ガーミンラップ
変わらず少ーし距離が短いようだはてな5!
 
芽
 
3年まえの自分のコース記録から約3分半短縮うれしいびっくり
そのときにココでバトルした長男(当時高校)には、こてんぱんにやられたが滝汗
 
そのときの長男の記録証みてきたら、
 
 
 
 
 
4秒だけ
 
 
勝っていた(≧∇≦)
 
上上うれしかった
 
 
 
今日の夜にでも🌃その話を胸を張って長男に話をしたい(笑)
 
 
芽
 
心拍数平均170bpm 
最大194bpm 予定より超えたけど頑張れたうえ
心臓破りの坂やぶれたり~(≧∇≦)?
坂が今回楽しく感じることができたのがうれしいものだった
 
芽
 
 
つぶさん入賞おめでとー!!にこ凄いなー上
とてもナイスランでーすびっくりきらきら㊤㊤(●/`∀´)/
 
芽
 
 
11時スタートの親子マラソンのナナmamaさんたちのスタート&ゴールを応援をした!!
ラストスパートダッシュ ロングストライドの娘ちゃんいい走り!!
息のあった二人のランだったなあーー上
\(^o^)/
 
 
ナナmamaさんくじ引きでは黒Tゲットキラキラ
いいなあー!!え゛!上
 
 
朝ナナmamaさんにもらった冷え冷えのアクエリの経口補水液美味しいキラキラ
 
 
芽
 
 
芝生にシートひろげみんなでおつかれさまでーすのカンパーイびっくり
クーラーボックスに冷たいノンアルビールをありがとつぶさんにこグビグビ頂き美味しかったーチュー
みんなであれこれお話とても楽しかったです(*゜Q゜*)
 
 
芽
 
 
そのあとミューズパーク内のとなりのすぐいったところに歩いてみると自然のなかに施設がえ゛!
 
 
 
本来、予約がいるようだが聞いてみると、入れてくれたのでゴー
短パン&ランシューのまんまハーネスを装着(笑)え゛!
 
 
 
 
芽生えフォレストアドベンチャー秩父芽生え
 
 
 
ナナmamaさん親子と空中散歩みたいなめっちゃこわいアスレチックなことをしたバイバイ
娘ちゃん軽々とクリアすごい⤴⤴
かなり高いとこすごかった!!ちょっとびびったw
全身の筋肉を使った気がするえ゛!
 
ガイドさんには、マラソンのあとアドベンチャートライでしたか??
って驚かれたw
 
 
芽
 
 
ミューズの森チャレンジロードレース
 
 
天気と自然とても気持ちいい大会だった
 
 
芽
 
 
今シーズンすべての大会がおわったダッシュ
またがんばろー!!
ありがとうございましたキラキラ
 
 
おしまい