6月21日夏至 朝ラン 計11km
アップジョグ4km ダウンジョグ2kmのあいまに
スピ練インターバル走5km (800m強+200mつなぎで)
グラフ
800通過時 あきでぃはみたキロ換算表示より、
3’52
3’52
3’54
3’54
3’56
だんだんおちてしんどくなるが
なんとか4秒いないのオチに留まった。
ラン後アディゼロマナのピンクのボッチが一個オチてた
だいぶ履いたなあ
インターバル走をしたあとは決まってあきでぃは
半日~一日独特の疲労感につつまれる。
以前にもブログに書いたが今もやっぱりおなじ疲労感だ
スピード練習のなかでインターバル走のみ。
疲労感といっても心地いい疲労感!!
なんだろうこの感覚 ふんわりきもちいい
全力の800mランのあとの200mの超スローなジョグでつなぎ
これを5回繰り返しのなかになにか秘密があるのかな。
超ハードラン+癒しのジョグの繰り返しってーのは?
身体にとって
=高刺激と低刺激
=鞭と飴?
=SとM? (マテ
=ツンとデレ? (バキ
そこで思い出したTV番組☆
この週末2日間で放送されてたものだ。
あきでぃは土曜日の前編だけ見た。
NHKスペシャル『キラーストレス』
キラーストレス ←昨日のアメブロニュース
命をも脅かす複数のキラーストレス
あらゆるストレスから守るすべのひとつ、それは運動だ!
それは脳まで変えるというからすごい
ポイント: 『有酸素運動を息が上がる程度 30分を週3回』
さて800mの全力走(←まさかこれもひとつのキラーストレスw?)
そのあとのたった200mつなぎジョグだけどこの有酸素運動☆
ストレス→癒し→ストレス→癒し・・ツン→デレ→
このギャップの繰り返しの走りに
→身体になんらかの速効性効果があるのかな(笑)
走力アップ目標と併せて
もしもキラーストレス♡レス効果もあるならば嬉しいものだ。
ってなに書いてんのか分からなくなってきた
ぶったおれないていどにまたがんばろー!!ツンデレ走♪
じゃなくてw
インターバル走!!
癒しといえば7月号のジャフメイトの写真
めっちゃ癒されたカワイイなあ
6月ラン距離: 227km