5月15日は 秩父ミューズの森チャレンジロードレース
親子の部1.5kmに参加してきました!!(2年前の10kmに続き2回目だ)
 
 
昨年までは6月開催だったが気候的に
今年は新緑のいい季節の5月開催となった。葉。葉。葉。
 
 
朝5時半に家族5人でクルマに乗り7時過ぎにはミューズパークに到着☆

曇り空でわりとすずしい≧(´▽`)≦
 
 
7:30受付をすませてゴールゲートみたり、パンかってみたり美味しかったクロワッサン
運転席戻ってやっとこゼッケンつけ~の安全ピン(開)完成10分ぐらいかかったこれ↓

なんどやっても立体的な装着あるあるはっ
めっちゃゼッケンふっくら~え゛!あれまっ∞!!てしてたら
 
妻: 『グッと胸張って走ったらいいやーん
(つ∀<。)☆ぎゃはは”』って・・どんなw
 
そっかなるほど~びっくりの謎の迷案だなwはっ驚
てかこれぞランナー胸張り腰高ランの起源か?チガウカわぁ
 
 
クローバー
 
 
アップジョグしてたら三男も来て~♪←自分からはじめてのことタカアンドトシ

おれもやるー!!って ゆっくり2人で準備しアップジョグ完了した。
前日の股関節の状態もすっかり大丈夫そうでよかった!!
ガチランでいくことが決定した。手手をつなぐ
 
クローバー
 
そして妻に撮ってもらったスタート30分前。
カブリモノ装着完了ジャックジャック&ヒヨコちゃんあひる ←初ヒヨコ三男嬉しそう笑顔

おソロ黒Tシャツにて
スタート待ちのあいだは三男といろいろな会話と
作戦を話し合った!!。それはとてもたのしいものだった。スマイル
 
 
ねこじろ&こじろ会話とは・・・
 
三男: 『とうさん、緊張してないのーーー?!すげーっ!!爆  笑
あきでぃ: 『ちーっとも緊張するもんかあw爆  笑
 
 
 
ねこじろ&こじろそして作戦とは・・・
 
ペース配分だ~~~ドラの手 
最初飛ばしすぎずあせらずにって、
離されても気にしないでOK☆   
 
ペースはとうさんにまかせ&そして、あるサインを2人で決めた!!
ここってところで三男に残りの力を出そうなアゲっていうサイン手だー♪
(あきでぃぜえはあしんどくて声が出ないときのためっサインw)
 
 
クローバー
 
それは、”記憶にも新しい
2016東京マラソンで青学の下田選手のこれを思いだしていた。

(画像、youtubeから切り取り参照手
↑後続のペースアップを促してた行動がこのサイン手(第2集団17kmあたりの画像)
かっこいい
 
コレを見習ってアレンジ、三男におしえたのが
手ピースサインなのだーーー(爆)驚 
 
やってみせた手 これどう?こんなGOサイン♪ってw

三男: 『そのサインかっこいい!!にこっいいねえー♪』 w
めーーーっちゃ気に入った様子うれしい(爆)
三男の希望は折り返して1.3kmぐらいでそのサインを出してほしいって手 
OKきゃはがんばろーびっくり
 
 
クローバー
 
 
10:10いよいよスタート!!スタートふたば
 
 
最前列から手をつなぎスタート!!Go(スタート&ゴールは手つなぎルール)
やはり、両サイドからダッシュの速いペアがいく
見た目にも速そうな方々だ!!
 
そのすぐ5番手あたりをKEEP確保☆手
上出来だ!! 50mほどで手を離し左サイドに三男がぴったり。
 
あきでぃ:『いいかんじ、あせらずに~☆』
 
三男:『うん!』
 
まえはやっぱり速いなあー。驚驚陸上経験者かとおもいつつも
数が合わないなあ?って見ると子供を置いてきぼりの
ひとりBダッシュなうwのパパさんもいたー わぁ驚
 
すこーし先頭が離れていくがペース速いので、ペース守りつつも
往路折り返しまでには3番手に位置していた。
 
クローバー
 
折り返すと三男のそれまでの息づかいがきつくなってるのが分かった
全域フラットだと思っていたが微妙な傾斜の前半ダウン&後半アップが隠れていた。
 
1.2~1.3kmあたりだったか
後ろ気配みるとあきらかに追ってくるペアがいた・・見た目にこれは速い
よし!!ここだとあのサインを出す☆ゴー手 ビシッ”
 
 
しかし自分たち2人のそれを上回るスピードでそのペアがゆっくりと抜いていった!!
すこし間を置き2度目のサインを出してみた手 『あの親子追えるか?』
横見ると三男は必死だった!!ハアハアひと際全力を出し切っているのがわかった☆
ひっしなそれを聞いてるとがんばってる子供に愛おしさがこみ上げ。o(;△;)oうるっ
まだゴールでもないのに何だかすごく手をつなぎたくなった!!
 
 
 
あきでぃ: 『手を繋ごうーな♪』 コクンとうなずく三男 くま
サインからホールドへ作戦変更顔手からも三男のがんばりがつたわる!!
 
 
こんなにもすぐ間近で子供の背いっぱいの顔をみることなんてなんだか感動☆
前との差は開きはしないが縮まりもしなかった。それをキープし
 
 
 
沿道から声援を受けながらうれしい
2人でもう一回全力手離し全力ラストスパートをかけて!!
 
万歳手つなぎフィニッシューーー!!
ヾ(≧∇≦)人(≧∇≦)ノ"
 
全部出し切ってがんばったっ三男
いっぱい褒めてあげた!!頭なでなでヨシヨシスマイル手ぎゅうー!!
アクエリを2人で並んでおかわりいっぱいのんだ(笑)
 
 
 
そして妻は4位ゴールシーンびっくりしてフォト撮り忘れたってw (え
 
 
クローバー
 
 
4位入賞!!(6位まで表彰) ジャックが風になびいてるw

2人で表彰台うれしい(≧∇≦)っ!!
 
クローバー
 
晴れてきた応援してくれた家族みんなで足フォト撮りーの手

 

着替えてゴール付近のミューズパーク内の気なるMAPLE BASEっていうお店チェックカエデ
イートインメインのすこしだけメープル製品が売ってた
 
クローバー
 
ちょうど10kmの部のランナーがどんどん戻ってくる時間だ!!
沿道を歩きながらブログフレンドさんのランナーつぶさんを探した☆
しばらくするとつぶさんとなんとハッと目が合った手
ひと際キラッと輝いてる走りされててすぐに分かりました~♪
 
ゴールもうちょい!!がんばれー!!手(@^∇^@) 手
ほんの少しだけでしたがお会いできて嬉しかったです☆
膝の不安をかかえつつも10km心臓破りの坂を歩かず走破って!!すごいですきゃは
応援のせいでちょっと直線コースを蛇行させてしまったかもすみませんえ゛!
がんばりのうしろ姿を見届けたー☆ほんとに!!おつかれさまでしたー(*^▽^*)手
 
クローバー
 
クルマで長瀞へ移動☆

駅近の豚みそ丼のお店!!
 
三男はわらじかつ丼をチョイス
IMG_20160515_132717167.jpg
↑これがめっちゃうまかったびっくり
 
 
長瀞の岩畳を見て~☆
お土産店の通りをぶらり旅たのしい店いっぱい

長男vs三男 商品で戦いごっこすなーw
ね、値札w
 
三男がけん玉を欲しがりw

買ってあげた ZIPの影響かなけん玉(笑)
 
移動し40分行列ならんで

 

阿佐美冷蔵のかき氷 めっちゃおいしかった~びっくり
次男、三男も大絶賛にこっ
 
クローバー
 
そして帰路についた≧(´▽`)≦

賞状、記録証&
参加賞はTシャツ2枚 ジュース2個
三男は翌日学校に着て行ったオレンジ気に入ったらしいw
 
ここの親子マラソン参加費2000円にしちゃあ
お得すぎるなびっくり
 
 
クローバー
 
末っ子三男は今年6年生で、親子マラソン参加はこれがラストだ☆
今回とーてもいい経験と2人の思い出となったなあって思うびっくり
2人全力を出し切りゴール4位入賞もとれたスマイル過去最高の順位だ!!
 
そして親子マラソンってさらにホントにいいものだなと再確認した。
子供の一生懸命の姿を真横のすぐそばで約6分の間、感じることができるって
数少ないことかもしれないなあって思うアゲ
 
親子ファンランもいいし、親子ガチランもまたすごくいいものだと。
チャンスあれば親子マラソンとてもおすすめだ!!☆ 手をつなぐ
 
 
三男は3位までもらえるメダルを逃したことをくやしがったけれど
それに向かって頑張った走りがすごくよかったよ!!って教えた。
今もまだ三男のがんばるその息づかいが耳にすごく残っている☆
 
 
以上 親子マラソンレポでした☆犬しっぽ犬からだ犬あたま
応援ありがとうございました!!