今日は平日休みの日だったので30㌔走を

やりたいと思いここへ来ましたニコニコ
あきでぃのブログ
湖の周りを走る1周約2.5㌔の周回コース

埼玉県の久喜菖蒲公園 ここでランは2度目だったか





雨予報も変わり曇り空の中AM9:40からラン
あきでぃのブログ
こういうかんじの木が生い茂るルート





目標は㌔6分
あきでぃのブログ
コスモスも咲いている





ジェルは2つ
あきでぃのブログ
12㌔と22㌔で飲んだ





20㌔付近で雨に降られつつ・・

前回も20㌔で雨に打たれたし

別名『20㌔で雨男』かいw





2回アクエリを買って脚伸ばし1回の時間も含む
あきでぃのブログ
2時間57分ラン この時点で脚が棒みたいになっている・・・。

余力がもうちょいあるつもりだったがほとんどないショック!



サーチ



しかしアレを今日はやりたかった♪

『流し』ってやつだ



☆今朝ググって流しを調べたそして驚いた!!



ウォーミングアップやトレーニングの最後に、

 短い距離を全力もしくは、

 全力よりやや遅い ペースで3~5本行う疾走のこと。

 ウインドスプリントとも呼ぶ。

 ダイナミックな動きや速い 動きの刺激を入れること・・





今まで流しって軽く流すことだと思って疑いもしなかったーーー(笑)ダウンジョグみたいな?





ランブログを読ませてもらってると目に留まった


最後に流しを5本とか、疲労したとか、追い込んだとか、気持ち悪いほどにとか、、、


そんな言葉が並んでるって



それが不思議だった!!





で今日は




30㌔ランのあとに流し、別名ウインドスプリントをやってみた


100m×5  ダイナミックに疲れたw





今日は流しぐぐり意味を知ることができて


初流し×5本でさらに超疲れて




なんだかMな気分(チガッタ)充実した日だった アップ