シャボテン動物公園の中のサボテン | ラクトアーリス CF-Bioのブログ

ラクトアーリス CF-Bioのブログ

日常の話題をそこはかとなく書いてます。よろしくお願いします。戴いたコメントには拙ブログで返信し、さらに、その方のブログに訪問しコメントさせていただいております。もし、よろしければコメントを残していってください☆彡
(2019年3月に記す)

嬉しい話。ヤフブロ時代からこのイメージ画像を使ってました。そして、アメブロでもこの画像が使えていたのですが、昨年の3月、なぜかこのイメージ画像が見えなくなりました。またコメントの表示も「CF-Bio」ではなく「crossfieldbio」と表記されてしまってました。それが突如!

この度、CF-Bioのイメージ画像が戻ってきました。今回、CF-Bioは何もしておらずそのままの設定でしたがこのイメージ画像が見えるようになりました。皆さんの方でも見えていますよね? この1年間ほどモヤモヤしていたのがすっきりしました☆彡

 

------

シャボテン動物公園の中に大きな鳥のモニュメントがあります。これ、温室展示の入口になっています。基本的には一方通行で出口は別の場所になります。

サボテンって日本の屋外の寒さでは枯れるのではないかと思います。そこで、日本の屋外の寒さでは飼育できない動物やサボテンがこの中に展示されていました。

 

西部劇に出てくるような風景になります。

 

ちょうどサボテンに花が咲いていました。

 

黄色い花もありました。

 

可愛いディスプレイです。

 

これも岩の斜面に一考されたディスプレイです。

 

どうなんでしょう、価値の高いサボテンがあるんでしょうか。「ボクたちを誘拐しないで」という告知と共に実際に防犯カメラが設置されていました。

そう言えば、善光寺のびんずるさんが盗まれました(犯人はすぐに捕まったそうですが)。もう性善説の限界をネットでも唱えられています。

 

”サボテン雛”、これは微笑ましいです。

 

双子たちもここではおさまってくれました<thank you