経済って、ほんと、人がお金を遣ってこそなんだと思います。お金って、回っているもの(<そう思っている)なのに、お金の動きが止まることで、ここまで人の生活に支障がでるものなんだ、と恐ろしくなります。
寒い時期ですが、行先は屋外ですね。多摩動物公園は、かなり空気が巡回するところ。ということで、開園。
今日は寒いながらも、陽射しが良く、沢山の人でした。
3月、4月、5月のイベントや講演会、学会までの中止が発表され、予定がガラガラに。
さて、11月のイベント、どうなりましょうか。。。。。。。
7月末~8月にかけての東京五輪の開催可否が、新型コロナウイルス事情の1つの試金石だと思います。今から数か月先を読める人は誰もいません。
来年、東京で国際切手展が開催とか。
その出品の権利は、今年の全日本切手展とJAPEXで、金銀賞以上の賞で、国際切手展への出品権が得られるそうです。
なかなか獲れる賞ではないですが、取り敢えず、80リーフ(=5フレーム)対応のマテリアルが揃ったので、JAPEX2020の出品を目指して、どう纏めるか、どう見せるか、という工夫を考えたく思います。
数は自身で数えられますが、クオリティは客観的に見てもらわないとわからないところもございますよね。。。。。。
webでの先出しは、見ている人もいてインパクトが薄れるかもしれないので、ダブルリーフ使用のこのページだけ、ここに”やってます!”アピールでアップします。半年かけて、ブラッシュアップしてみます。