日本から1894年にニューカレドニアに差し出された使用例を見掛け、びっくりでした。

1894年=明治27年ですからね<((´∀`))ケラケラ

そんな時期に、日本からニューカレドニアに郵便物が差し出されていたんですね!郵便切手は、U小判2銭切手が5枚、裏面に貼られていますが、よく残されていたものです。

 

CF-Bioが、ニューカレドニアに行ったのは、もうどれくらい前になりましょうか<自問。。。。

流石、ニューカレドニア!海の色が違います。海の色は、今も、こんなにきれいなのでしょうか。。。。。。。いや、きっときれいでしょうね!

 

その時に宿泊したホテルのメリディアンの前で、CF-Bioが写っている画像です。デジカメですよ<((´∀`))ケラケラ

 

そのメリディアンで戴いたお皿です。MERIDIENの文字があり、エルメスのお皿です。

 

お皿の表のデザインです。今も、このお皿は大事にしてます。

 

そして、CF-Bioは、その海と美しい砂浜を独り占め☆彡

 

ニューカレドニアは、フランス領なので、フランス語です。

競馬場は、フランス語で、HIPPODROMEと書き、「H」は発音しないので、「イプドゥローム」のような発音になります。この競馬場に関する記事は、CF-Bioの過去のブログ記事をご覧ください。

https://ameblo.jp/crossfieldbio/entry-12468874320.html

 

青い海も素敵ですが、サンセットも素晴らしいです。”また、行きたいニューカレドニア”

 

ジャンル人気記事ランキングで、またまた2位に入っておりました。ありがとうございます☆彡

ですが、総合ではこの時、順位が下がっていますし、順位付けの根拠がよくわかりません。。。。爆