いのししコロッケへの思いと、双子たちの要望 | ラクトアーリス CF-Bioのブログ

ラクトアーリス CF-Bioのブログ

日常の話題をそこはかとなく書いてます。よろしくお願いします。戴いたコメントには拙ブログで返信し、さらに、その方のブログに訪問しコメントさせていただいております。もし、よろしければコメントを残していってください☆彡
(2019年3月に記す)

午前中の和気神社! 双子たちは、大人につき合ったという気持ちでしょう。
同じ日の午後からは双子たちの要望を聞こう、というかたちにしました。
そしてその希望を聞いて、数十キロは離れた場所に移動。
時は金なり!高速道路を使って時間を節約します。
その途中で、ドライブインに寄りました。
イメージ 1
いろいろなコロッケが売られているます。

そのなかに「いのしし」の文字が!
イメージ 2
和気神社で、狛猪を見た後、その謂れを知った後では、「いのしし」コロッケは食べられませんでした。。。。。

双子たちが好きな「おもちゃ王国」に到着
イメージ 3
実は、駐車場がすごいことに!
広い駐車場が満車状態で、道路が数キロは渋滞していたんです。そのすごい状況の駐車場を撮影しておけばよかった。。。。と思いました。

ここも何回目でしょう? いつものように、双子たちには乗り放題券を購入。
確か、8回乗れば元が取れる価格です。が、入場してびっくり。
イメージ 5
すごい人出でした。画像のタン塩の串焼きも、これで売り切れだったように思います。
乗り物は親が順番をとって。。。。。別の乗り物が終わったら双子たちと入れ替わって。。。。。それでも、今日は8回乗ることができるのか?という状況。
ふわふわランドは、もう入場制限で入れません。
何度かここには来ていますが、こんなに並ぶことってあったでしょうか。。。。。。
東京のよみうりランドにも同じのがあって、双子たちがお気に入りの”カエル”
イメージ 4

急流とは思えない”急流すべり”<((´∀`))ケラケラ
イメージ 6

イメージ 7

別の日の画像ですが、こんな貸し切り状態の時もあります。。。。。双子たちが先頭に乗っている以外、人は乗ってないです。
イメージ 8
これには、チボリコースターという名前が付いてました。すでに無いのですが倉敷にあったチボリ公園と関係があるんでしょうか。。。。。
この日は、これに乗るに、30分待ちぐらいでした。絶句<((´∀`))ケラケラ
結局、乗り放題券で8回の乗り物に乗り、ちょうど元が取れた!と妙に嬉しく、ここを後にしました☆彡
イメージ 9