ほうきの真相 in 小豆島 | ラクトアーリス CF-Bioのブログ

ラクトアーリス CF-Bioのブログ

日常の話題をそこはかとなく書いてます。よろしくお願いします。戴いたコメントには拙ブログで返信し、さらに、その方のブログに訪問しコメントさせていただいております。もし、よろしければコメントを残していってください☆彡
(2019年3月に記す)

冊子体の観光ガイドで、
イメージ 1

現地でのフライヤーで、
イメージ 7
これらを見ると、一体、なんなんだ!って思いますよね。
事前情報は持ってなかったので、まずは風車を目指しました。ここは、車で問題なく目指すことは可能です。
ほうきがあるべき場所には、
イメージ 2
まったく、ほうきは、ありません。出払っているようです。
待ってても戻ってきそうになく、ほうきは、庭先取引が良さそうです<((´∀`))ケラケラ
出入り口のところで、ほうきを返しに来た人を待ち構えて、直接、声を掛ける”技”です!

そして、2本のほうきを、ゲット☆彡
イメージ 3
もうおわかりでしょうか、「魔女の宅急便」です。
ここで、「魔女の宅急便」の実写版が撮影されたようです。

イメージ 5
では、そのほうきで飛んでみましょう。
まだ、幼くて飛べません。。。。。。

イメージ 4
母が、飛び方を教えます!

イメージ 6
もう少し大きくなって、またここに”飛び”に来ます☆彡
リベンジを誓った双子たちでした!

イメージ 8
ここは、小豆島の観光スポットとして、エンジェルロードや寒霞渓などとならんで、人気のスポットです。
人が写り込まないように撮影するのは、なかなか大変ですが、この記事の画像では、スッキリした画像を並べてみました☆彡