向いているスタイルは? | 星と魔法と

星と魔法と

宇宙の不思議と魔法について

こんばんは、くらむちゃうだーうるです。

人にはそれぞれ向いているスタイルがあります。
その人ならではのやり方ってみんな持っているのです。

この記事にも書いたのですが!


活動宮は、始めるのが得意。
立ち上げやスタートダッシュは秀逸(牡羊座・蟹座・てんびん座・山羊座)

ただ、息切れしやすく、静と動の差がはげしいのです
↓
(´-`).。oO(不動宮の人のずっと同じことを根気よく続けられるのいいなぁ)
(´-`).。oO(あんなふうに一つのことに打ち込んでみたいなぁ)

と、不動宮いいなーとなったりします。




不動宮は、維持する力、固めるのが得意。
こつこつと積み重ねる忍耐力もあります。(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)


ただ、思い込んだら一筋で、頑固なところもあるのです。
↓
(´-`).。oO(柔軟宮の、いつも譲ってくれる心の広さええなぁ)
(´-`).。oO(とっさの機転のきく、柔軟さすごいなぁ)

と、柔軟宮いいなーとなったりします。



柔軟宮は、変化に対応する力が高く、
何にでも対応できる柔軟さがあります。(双子座・乙女座・射手座・魚座)


ただ、優柔不断なところもあるのです。
↓
(´-`).。oO(活動宮の決断してすぐ動き出すスタイルええなぁ)
(´-`).。oO(あんなふうに人を引っ張っていく力すごいなぁ)


と、活動宮いいなーとなったりします。



コレを読んでうっすらお気づきかもしれませんが、
ちょうどジャンケンのように三すくみ?というか、ループ関係なのでした。

これは、太陽星座だけではなく、月星座やアセンダントなどでも見たりしますが
やはりライツ(太陽と月)の組み合わせで、その人の呼吸するテンションがわかります。

そういうリズムで動いていく人、そういう運動をする人、という感じです。



ちなみにうちのボスは、太陽と月が不動宮で、なおかつアセンダントも不動宮で
もうしっかり自分のペースを維持して、貫くのが向いているタイプです。

それが最近、柔軟性高い方が集うクラブに参加することになり
向かない…向かない…と言いつつがんばっていました。


私はとりあえず、「ふぁいと」と言いました☆(ゝω・)vキャピ

向かない、と分かりつつそれをやりたいことも人間あるんですよね…。

他の要素に対する憧れと、それに近づこうとする気持ち…。
ただそれをすすめる事によって、自分の枠が広がったりもしますよね。
ボスの場合は、土星が牡羊座なので、
まごまごしてるより、まずやってみる!リスクを気にせず動くこと!
を鍛える必要があるので(牡羊座土星の導き)応援していこうと思います。



土星は、課題とかニガテ意識を表しますが!
それに取り組むことを要求されるので、最終的にその人のセールスポイントとなる部分です。




おお!それ面白そうやんけ!という方は
占星術のセッションをどうぞ~。













◯受付中のmenu◯

キラキラ願いを叶えるためのおまじないセッションこちらからどうぞ

キラキラルーンで見る過去生・現世・未来世

ブログのコメント欄から受け付けをしています。
詳しくは下の記事をご覧ください。

キラキラ春分にスタートダッシュをしたい人のためのメールリーディング
 
1月15日まで受付中です。春分に向けて準備したい方に。