くらむちゃうだーです。
実は、買い物で店員さんと話すのが超絶苦手なのですが、
なぜ苦手なのか(そう思っていたのか)に気付いたのです。
実はわたくし、心屋さんの言う前者・後者論で言うと後者なのです。
すぐ意識が飛ぶ(ことに買い物中に気付いたという…)
あ〜これ可愛いなと商品に気を取られていると
商品説明をしてくれてる店員さんの話を聞いてなかったりするんですよね…。
それで聞こえてなかったんだけれど、
聞き返すのもあれだから適当に返事をして会話がすれちがうという…。
詳しい前者後者のお話はこちらに
会話がすれちがう→気まずいな→店員さんと話すの面倒くさい
この流れにハマっていることに、ジョー・マローンで気づきました
なぜそこで!?というと、ジョー・マローンでは
フレグランスの香りがあって、店員さんがいろいろおすすめしてくれます。
いかがですか?とすすめてくれる時に
そのニオイに集中しすぎて、店員さんが言ってることを聞いてない。
目の前のことに集中しすぎてると他のことは忘れてしまうのです。
集中すると他のことが目に入らない性質!!
いくつかニオイを試していて、
あれとあれがいいなて思っている間の、
店員さんが話していることを聞いてない流れが何回かありまして…。
これがスカートでも、家具でも、PCでも、
何かにロックオンしているときは、他のことがシャットアウト状態になってるよなぁと
ようやく自覚したのでした。
買い物って集中するというか、見つけるにしても選ぶにしても
真剣になりすぎてしまう…本気で欲しいもの探してるのかもしれない…。
そして私がボケボケしたこと言っても、
気にせずフラットな感じの店員さんだったのでお買い物しやすかったのでした。
たまに変に気まずくなることもあるので…
ふだんから意識が飛びがちなので、
前者の人(おそらく)から「なんでそんな道端でもリラックスできるの!?」
と言われたりするのですが、リラックスしてるわけでもなく
ついぼーっとしたり、何らかの考え事をしてしまうだけなんですよね。
さすがにそんなに親しくない人だと
気を引き締めていますが、(それでもポロポロ意識飛ぶ)
その反動でめちゃくちゃ疲れるので大変
もう気を引き締めよう!とするのも止めようかなって思っています。
骨を折った時に、めちゃくちゃ痛いんだけど
ダイスリーディングしている間は痛みを感じなかったりしたので
目の前に過集中のいいことはそれくらいしかないなぁ…。
(リーディングメッセージ読み取るタイミングだけ…ほんの一瞬程度)
心屋さんの前者後者論を見ていると
後者のほうにあるある…あるある…がありすぎてびっくりするとともに
謎が解けたりします。
前者に憧れます…_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…
いろんなことに気付いたジョー・マローンにKANSHAしたいです(謎)
可愛い…見てるだけでハッピー楽しいお風呂タイムにしたいな〜