編み物って、緩いコミニュケーションツールなのかも。 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室



なんだかんだ、
去年の年末から編み物にハマって、
編み物をしない日がありません。




前回までの記事↑↑






この本の、




この帽子を編みたくて、

編み進めています。






100円ショップの毛糸って、

安定供給ではないので、


足りなくなったらイヤなので、

できるだけ早く進めたい気持ちと、




一日一段でもいいや、

っていう緩い気持ちとが

共存しております。





ぐるぐる編んでいくうちに、

だいぶ模様編みの法則がわかってきて、

もはや本を見ないで編んでいます。




息子たち、夕飯食べる時間が

バラバラなので、


なんとなく、一人で食べている人がいると

特に会話とかしなくても、



同じ食卓の向かい側に座って、

私はただ編み物をする、というのが

夜のルーティンになっています。




スマホを見ながら食事をする息子の向かいで

編み物をする私。



特に会話はしないけど、

息子がクスッと笑って、


私が、なに? と。




これ、見て!


と、おもしろい動画を見せてくれたり。



今日あったできごとを話したくなったら

話してくれたり。



編み物って、緩いコミニュケーションツール

なのかもしれない。







ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ




ただいまアトリエでは、

絶賛スプリングフェアの準備中。











ポルタコートの材料セットや、










リベロパンツの材料セット。






久しぶりのルーチェスカートの材料セットも

出品予定です。
























メロー トップス ハイネック カットソー 長袖 袖長め 4色 レディース きれいめ タートルネック モックネック オフネック Tシャツ ロンT インナー 春 秋 冬 薄手 シンプル かわいい おしゃれ オフィス カジュアル 無地 重ね着 きれいめ