水通しに使ってて、便利だと思ってるもの | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室



sakusakusewingはこの夏、diditsewing(ディディソーイング)に生まれ変わります。

詳しくはこちら→

 








とある生地を水通ししております。


水通し、した方がいいものもあれば
しなくていいもの、
しちゃダメなもの、

色々あります。


綿や麻はした方がいいかも。


(でも、最近の生地、特に国産?のやつは
品質がいいので、しなくていいものも多いです。)





水通しのやり方は、生地をびょうぶたたみにして、洗面器の水に数時間つけておきます。


その後、洗濯機の脱水で軽く脱水したら、

生地を、パンパンっと整えて、
陰干しし、半乾きの状態で地の目を整えながら
アイロンをかけます。


この、生地を干すときに重宝してるのが、


これ。

IKEAのハンガーラックです。






こんな感じで、室内に干します。


なんで室内に干すかというと、
私は忘れっぽいので、うっかり外に干してしまったら、

完全に乾いてしまう、ということになりそうなので。


室内に干しておくと、作業しながら、

いい半乾き具合になったかどうか、
いちいちベランダに出なくても確認できるから。



生地が重くて、生地の重さで引っ張られそうな時は、これを使ってます。


これは、salut!の折りたたみランドリーハンガー
です。

(私はみなとみらいのマークイズの3coinsで買いましたー。たしか1000円くらい)

これ、水通しだけじゃなく、普段のお洗濯でも大活躍。

平にして干したいニットなど干すのにとってもいい。






たたんでしまえて、場所とらないのもお気に入り。


これからの季節、うっかり外に干してしまうと、
カラっからに乾いてしまうので、室内干しがおすすめですよー。



最近の生地は、ものがいいので、必ずしも水通ししなくていいのもたくさんあります。

(でも、自己責任でね)










 saku saku  sewing
洋裁初心者のための動画レッスン&型紙


ショップはこちら→https://sakusaku.base.shop/