カードケースの作り方 【あっ!というま】 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

100円ショップで買った、こんなカードケース。
ショップカードやポイントカードや、子供たちの診察券。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方



お財布に入れておくと、お財布がパンパンになっちゃう。
だから、カード類はそれ専用のケースに入れて持っておこう。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方 集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方



カード、たまっちゃう。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方


こんなシンプルなの。 プレーンなリネンにトーションレースとかの組み合わせのほうが
個人的には好きなのですが、裏・表のわかりやすい生地で説明しようと、この生地を使いました


さて。ほんと~にあっという間にできるんです!


集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方


まず布を裁断します。

表布は約44センチ×13センチ
裏布は約16センチ×13センチです。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方


表布を写真のようにたたみます。
たたんだ状態で16センチ×13センチ、つまり、裏布と同じ大きさになるように。
ちゃんと、シンメトリーになるように、真ん中合わせてね。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方


こういう状態でたたんでますよ?


集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方


たたんだ表布に、裏地を重ねます。
写真の裏地は、裏表同じものでわかりにくくてすみません。
中表にしてくださいね。

いちご柄と接しているほうが、裏地の表側です。

わかりにくい?

$集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方

上と下、2本縫います。縫い代は1センチ。

ここ、縦に縫ってしまう人がほんとうに多いので気を付けてください。横を縫いますよ。

$集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方


ウチ側はこうなっています。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方

ひっくり返します。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方

爪で縫い代をきゅっきゅっと整えます。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方

この状態でよこから見ると、こうなっています。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方

ポケットの部分もひっくり返します。

集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方

ポケットのいちばん奥は、布は切りっぱなしのままです。
カードケースを入れたら、完成です。


サイズを変えれば、文庫本カバーにもなりますよ。



集まれ!手芸部~ちょこっと手作りで暮らしをもっとワクワクに~-カードケースの作り方

だけどね、カードが増えてきたら、パンパンになっちゃうでしょ~?

そんな時には、いい方法がありますよ~。


それは、明日ね。PC操作がほんと慣れなくて、もう一時間もかかっちゃった。


みなさまの、作りましたメッセージ、お待ちしてます。
ブログで紹介させていただきます!!


ほら↓ 革製品だと、こんなに高い!縫物好きな私たちは、手作りしましょ~~。




↓ 北欧柄で作ったら、ぜったい可愛いと思うんだ!