ビニールコーティングの縫い方 その1 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

東海大相模、勝ちました!

県大会のときは、私が応援している高校をことごとく負かしてくれた高校だったので、
ちっと憎たらしく思っていたのですが、ここまでくると、甲子園優勝して欲しいです!!

神奈川県大会の決勝、私は横浜高校を応援していましたが、
チカラの差が歴然としているな~と感じてしまいました。

一二三くん、がんばって!!


というわけで、夏ですね~。まだまだ暑くてしんどいです。

夏はやっぱり、ビニールコーティングですよね。

さくっとビニールコーティングのポーチなんか作ってみましょう~。

慣れるととってもカンタンです。ビニコのポーチなんか、20分くらいで縫えますから!

がんばろ~~。




と、その前に、ビニールコーティングについてちょっとだけお話させてくださいね。


ビニールコーティングには、大きくわけて、3つの種類があります。


・つや有りタイプ

・つや無しタイプ(つや消しタイプともいう)

・裏面コーティングタイプ

裏面コーティングには、その名の通り裏地にコーティング加工してあって、
つや有りもつや無しもあります。

裏面コーティングは、バッグなどを作ったときに、内側がビニールコーティング加工に
なるので、プールバッグなどにするといいかも!

(でもね~。表地は普通の布地なので、汚れると、大変よ。
ビニールコーティング素材は、基本的に、お洗濯できないから!
防水スプレーをたっぷり振るのよ!)


今日は、この、裏面コーティングタイプのことは、無視して、つや有りタイプとつや無しタイプに
ついて説明しますね。

・・・・説明、といっても、







「ビニールコーティングには、つや有りタイプとつや無しタイプがあって、縫いやすいのは、つや無しタイプです。」




これだけです。今日のいいたいことは!


つや有りタイプは、そのまんま、「つや」があるんです。表面がテカテカしてて、キラキラしてるやつですね。

つや無しタイプは、光沢があんまりないタイプのものです。






そして、


    

ビニールコーティング初心者さんは、つや無しタイプを買ってくださいね!





どうしてつや無しタイプのほうが縫いやすいのか、というのは、こないだの記事でも書いたように、
ビニールコーティングの素材が縫いにくいのは、コーティング面が「押さえ」にくっついて
しまうからなんです。

当然、つや有りタイプのほうが、テカテカして光沢があるので、おさえにくっついちゃうんです。



「ビニールコーティングの生地って、まっすぐ縫うの、不可能だよね~!」って人と、

「意外にカンタンに縫えるんだね~!」って人がいるのは、初めに縫ったビニコが

つや有りタイプかつや無しタイプかの違いだと思うんです(超独断ですが。)



クリックすると大きい写真がでますので、つや有りタイプとつや消しタイプの
質感とかよ~くみてくださいね。




たとえば、こんなのがつや有り↓





これもつや有り↓




こっちは、つや無し↓




これもつや無し

 



ビニールコーティングの縫い方は、明日も続きます~~~。