彼氏彼女、夫妻、そこにある愛は、人にとって一番複雑です。。。。

釈迦牟尼は愛欲を捨てろと教えています、人を惑わすからと・・・・

それに縛られ拘るから、裏切られる心配や恐怖に支配されると、、、、


すごく良く解るし、確かに本能に忠実に欲を殺さずに生きる文化の中で

釈迦牟尼のように超越して波動を上げてしまうと、価値観を共有出来る

存在が見つからずに、離れる選択肢しか選べない事が心底理解できる。


今の世界の文化でも、そこって案外変わってなくて、相手から何かを与え

られる事を要求し合う恋愛関係が、普通になっているのかもしれません。

もしくは、自分のプライドを守る事、自分の利益の為に相手を利用する事。


こんな悲しい事がやり取りされる中に、愛かどうかを疑う人が増えてきた・・・・


誰もそんな事を明確に意識するのではなくて、無意識に無感覚にそんな事をする。


それを否定する気もないですし、それを否定すると人間が生まれないですから・・・・



それでも、釈迦牟尼がそんな悲しい遣り取りしか出来ないのなら、愛欲を捨てろと

教えた意味は、すごく悲しいですが理解せざるを得ないし、納得できてしまう・・・・



もっと、与え合い支え合い癒し合って、誰かと居る事を望んじゃダメですか???


相手からの愛を求めるだけという悲しい事を辞めて、愛を与える事を考えて

それを相手も同じように思って感謝し合って、与えあって求めあいたいんです。。。。


理想論だって言われるだろうことは心底理解していますよ・・・・

それでも、この世に男と女が存在して、そこに意味があるならそれが真理です。


だから僕は、そういう人を捜し続けて、それを信じ続けて生きていこうと思います。


見つからなければ一人で居れば良いじゃないですかwww



愛し合えない、与え合えない、癒し合えない人と一緒に居るくらいなら一人で良い。。。



悲しく聞こえるかもしれませんが、何も悲しくありません。


僕は絶対にそこに辿り着き、その事実を多くの人とシェアします、、、、