この現実を創り替える事こそが本懐
何故に其処で何故に今、それが起っていて、何を試されるのか??
人それぞれの立場と欲求が前に出るのは理解できるにしても、
その場所における、中長期的なプランニングが見えてこない。
今それを作られてしまう事への危機意識の希薄さこそが、将来の閉塞の最たる要因である。
世の中で起きている事について、閉塞感や失望や無力感を感じるのは真当な感覚だけど、
だからといって何もしない何も考えないって選択肢に正しさは微塵も存在しない。
所詮は外の人間だ!!
そんな言葉を何度か言われたなぁ・・・・
確かに御尤もな意見だし、言ってることに間違いは無い。
それを受け止めた上で一言だけ言わせていただけるならば、
せめてその場所に今ある問題点についてもっと真剣に中の人間が考えればいい。
所詮は自分の事だけしか考えていない者には誰も着いて来やしない。
そんな程度の考えしか持てない者には、その問題を解決する事など到底不可能だから。
今、目の前の問題を解決する事に否定はないし、御尤もな行動だと思う。
ただ願わくば、その先に中長期的な戦略性を足してもらいたい。
それこそが今回の目的であり、一番変えなければいけない現実だから。
否定と批判だけが横行して、利権と利益の取り合いを始めようというならば、
自分たちが日頃否定して蔑んでいる政治屋と根本的に同じでしかない。
その中で何かを生み出すにしろ、時間が足りなさすぎる・・・・
それすらも言い訳でしかないけど、悔しさと焦りだけが苛む毎日だな。
それでも、なんとかしたい。。。。