今日は心斎橋近辺でお買いものばかりしてたのですが、やっぱり大阪は

アメカジの街なんだと、しみじみと感じてきました。



どこを見てもボックスシルエットのチェックシャツやパーカーだらけですw

若い人達になるとホスト+ビジュアル系÷2な感じの人もまだ居ます。



ヤンキー的なファッションがどうしてもカッコ良く見えてしまうんでしょうか??

ヤンチャな要素があるのは良いですが、大阪人は基本的にやりすぎてる気がします。



若い頃はそれでも良いとは思いますが、30前後の歳になれば、脱アメカジをお勧めします。

アメカジ的な服装は一つのパターンとして有っても良いですが、そればかりだと子供すぎますよね。



落ち着いた感じのカジュアルさを出せた方が、人が見た時の印象は良いと思うんですよね。

これも結局はバランス感覚の問題で、年齢と服装のバランスですよね!!!



無茶な色遣いをするのがオシャレでもなければ、周りの人に合わせるのもオシャレではありません。

統一感のある中に、何か一つのパーツだけを雰囲気や素材的に外してみるとか、刺し色を

入れて服装にアクセントを付けるのが、適度な大人のオシャレではないかと思います。



30を越えてもB系やアメカジしか出来ないのは少し苦しいので、大人っぽい服装を出来るような、

良いバランス感覚を養っていくのが大事ですよ!!ちなみに、私がここで言っている大人っぽい

服装とは、某雑誌がお勧めしているチョイ悪オヤジ的ファッションでもありません!!!w



そこそこの予算でシンプルだけどシルエットが綺麗な服を選んでいけば、大人っぽい落ち着いた

雰囲気になります!!それとイメージ的な見本にするならイギリスのファッションをお勧めします。



アメリカやイタリアのモードも良い物が多いのですが、一般的なイメージで考えるとアメカジと

チョイ悪オヤジになっちゃいますよね・・・・実際は違って日本メディアの押しつけなんですけど^^;



最近見かけたんですが、某高級ブランドの服で頭から足の先まで統一なんて人が居ましたが、

それをやると、ハイヒールももこの男バージョンになるので、絶対に辞めてくださいね!!(゜д゜;)