東京事変乙!!
というのは、
紅白の椎名林檎さんの歌で
鍵盤ハーモニカを使用してくれたんです。
おお。
いったいあの楽器はどこ製なのでしょう。
外国っぽいですね。
話は変わりますが、今日は自分自身で振り返ります。
というか、自分で解説します。
まったくの思い付きです。
事の発端は、今日、新曲を考えていたんですが、
詩先といって、詩ができてから曲を作るやりかただったんでありやす。
まず詩を分割。Aメロ・Bメロ・サビなど。
内容でわけます。1番・2番の区別も、語形の似ているところを探してわけます。
で、そんなことをやっていたので、あれ自分の既出曲はどんな感じか? と思い、
早速解説。
【腹へった】
前奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
ブリッジ(ソロ)
サビ
サビ(転調)
はい。最後の転調はお決まりですね。よくあるやりかたです。
ブリッジにソロを載せるのはあまりないかも。
【欲音ルコの叫び】
サビ
問題外ですwww
【静止の彷徨い】
Cメロ
間奏
Aメロ
サビ
Bメロ
間奏
Aメロ
ブリッジ(大サビ)
サビ
サビ(転調)
特殊だっ! Cメロ始まりはたとえば、「オレンジノート」とか結構あるけど、
2番のAメロとサビの間に特大ブリッジなるものがあるのは特殊。
それだけで1分以上あるし。しかもブリッジとはいえ前半はサビを導かないですからね。
そして、静かになる大サビも兼ねる。
【TEKONA】
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
大サビ
サビ(転調)
よくある、典型的なやつです。
【将軍様がお亡くなりになりました】
Aメロ
だけですね。
はい。そして、明日うp予定の新曲も解説。
【タイトル未発表】
前奏
Aメロ
Bメロ
ブリッジ
Aメロ
Bメロ
ブリッジ
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ(ソロ)
サビ
大サビ
サビ(転調)
なんじゃこりゃ! 複雑奇怪ですね。
まず、ABCを繰り返す。ABのリピートはありますが、ABCでまわすので、出だしからサビまでが長いです。ま、それを理由にリスナーに飽きが生じないようにする対策はありますよ。
ブリッジにソロを使ったのは、腹へったと同じです。サビカラオケや間奏にソロを載せるより私は好きです。
明日うpの新曲ですが、今日のうちに言えるヒントといえば、
「君はじつに馬鹿だな」
と
「キンコンカンコン」
です。
それではみなさん一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
追伸:来年から、街耳Pを名乗ります。
というのは、
紅白の椎名林檎さんの歌で
鍵盤ハーモニカを使用してくれたんです。
おお。
いったいあの楽器はどこ製なのでしょう。
外国っぽいですね。
話は変わりますが、今日は自分自身で振り返ります。
というか、自分で解説します。
まったくの思い付きです。
事の発端は、今日、新曲を考えていたんですが、
詩先といって、詩ができてから曲を作るやりかただったんでありやす。
まず詩を分割。Aメロ・Bメロ・サビなど。
内容でわけます。1番・2番の区別も、語形の似ているところを探してわけます。
で、そんなことをやっていたので、あれ自分の既出曲はどんな感じか? と思い、
早速解説。
【腹へった】
前奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
ブリッジ(ソロ)
サビ
サビ(転調)
はい。最後の転調はお決まりですね。よくあるやりかたです。
ブリッジにソロを載せるのはあまりないかも。
【欲音ルコの叫び】
サビ
問題外ですwww
【静止の彷徨い】
Cメロ
間奏
Aメロ
サビ
Bメロ
間奏
Aメロ
ブリッジ(大サビ)
サビ
サビ(転調)
特殊だっ! Cメロ始まりはたとえば、「オレンジノート」とか結構あるけど、
2番のAメロとサビの間に特大ブリッジなるものがあるのは特殊。
それだけで1分以上あるし。しかもブリッジとはいえ前半はサビを導かないですからね。
そして、静かになる大サビも兼ねる。
【TEKONA】
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ
サビ
大サビ
サビ(転調)
よくある、典型的なやつです。
【将軍様がお亡くなりになりました】
Aメロ
だけですね。
はい。そして、明日うp予定の新曲も解説。
【タイトル未発表】
前奏
Aメロ
Bメロ
ブリッジ
Aメロ
Bメロ
ブリッジ
サビ
間奏
Aメロ
ブリッジ(ソロ)
サビ
大サビ
サビ(転調)
なんじゃこりゃ! 複雑奇怪ですね。
まず、ABCを繰り返す。ABのリピートはありますが、ABCでまわすので、出だしからサビまでが長いです。ま、それを理由にリスナーに飽きが生じないようにする対策はありますよ。
ブリッジにソロを使ったのは、腹へったと同じです。サビカラオケや間奏にソロを載せるより私は好きです。
明日うpの新曲ですが、今日のうちに言えるヒントといえば、
「君はじつに馬鹿だな」
と
「キンコンカンコン」
です。
それではみなさん一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
追伸:来年から、街耳Pを名乗ります。