「静止の彷徨い」の編集を終えて。
ざっとさかのぼると…
10月17日、グルっぽで制作依頼
11月19日、カラオケ完成
11月20日、微調整
12月8日、完成。
時間食いすぎだろ…。
まず、どの詩にするか、と、曲のイメージを作るのに時間がかかった。
今回の教訓を受けて、今は作曲用のノートを持ち歩いてます。
どこでも、歌詞やメロディー、コードをすぐにメモ出来るものです。
これからはもうちょっとペースをあげられる努力をします。
う~ん。作曲中に疲れてニコ動見ちゃうのが駄目なのか?
それとも、ももクロ聞いちゃうのが駄目なのか?
↑「どっちもだめだろ。
そして、曲のほうの反省。
エフェクトのかけ方や、調教のしかたがわからん。今回もニコの調教講座の見よう見まね。
ルコに助けられたようなもんです。
もとが滑舌いいからね。
中間部アタック強いかな?いまさらだけど。
はい。もっと勉強が必要でした。
でもやっぱり、何かがたんないんだよな~。
自分がなぜ、そう思うか。
ヲークマンに、この曲を入れてあるのですが、
ボカロが順番に流れてくるんです。
コンビニ→炉心融解→マトリョシカ→裏表ラバーズ→からの「静止の彷徨い」
って聞くと、前半4曲はノッて聞けるのに、ラストの自作曲になると、急にあくびがでるんです。
なんでだろうなあ、とよく思います。
もっといい曲が作れるよう、精進します!
ちなみにお知らせですが、ニコ動のボカロTOPで、30分間だけ紹介されました。
右下です。(拡大おすすめ)
ざっとさかのぼると…
10月17日、グルっぽで制作依頼
11月19日、カラオケ完成
11月20日、微調整
12月8日、完成。
時間食いすぎだろ…。
まず、どの詩にするか、と、曲のイメージを作るのに時間がかかった。
今回の教訓を受けて、今は作曲用のノートを持ち歩いてます。
どこでも、歌詞やメロディー、コードをすぐにメモ出来るものです。
これからはもうちょっとペースをあげられる努力をします。
う~ん。作曲中に疲れてニコ動見ちゃうのが駄目なのか?
それとも、ももクロ聞いちゃうのが駄目なのか?
↑「どっちもだめだろ。
そして、曲のほうの反省。
エフェクトのかけ方や、調教のしかたがわからん。今回もニコの調教講座の見よう見まね。
ルコに助けられたようなもんです。
もとが滑舌いいからね。
中間部アタック強いかな?いまさらだけど。
はい。もっと勉強が必要でした。
でもやっぱり、何かがたんないんだよな~。
自分がなぜ、そう思うか。
ヲークマンに、この曲を入れてあるのですが、
ボカロが順番に流れてくるんです。
コンビニ→炉心融解→マトリョシカ→裏表ラバーズ→からの「静止の彷徨い」
って聞くと、前半4曲はノッて聞けるのに、ラストの自作曲になると、急にあくびがでるんです。
なんでだろうなあ、とよく思います。
もっといい曲が作れるよう、精進します!
ちなみにお知らせですが、ニコ動のボカロTOPで、30分間だけ紹介されました。
右下です。(拡大おすすめ)