といっても、カラオケだけなんだけどね。
この曲は、作詞がアメブロをやってる鈴音さんという方です。
×10初のコラボですZ
今までで一番ましな歌でしょう。
今まではいつもふざけた歌しか作ってないからね。
最近、歌詞がある楽曲の作曲が多い。
10月の作曲コンまではクラシック中心だったけど、
急に歌中心になってきた。
とりあえず、カラオケ音源のみのうpなのだ。
今まで、録音の仕方がよくわかんなくて、
こういう方法でやってました。
1 music studio producerで打ち込み
2 そのまま再生。
3 オーディオ端子とマイク端子をつないで、マイクとしてサウンドレコーダーで録音。
すると音色はがーがーだし、音量は安定しないし、で、
しっかりしてくれーい
だったんですが、
そもそも使い方が違ったようです。
ステレオミキサーだったんですね。
マイクじゃなくて、ミキサーのほうでやればこうなるんだ、と、今日判明。
素直にうれしい。
その分、この新曲はいい音色だと思います。
この勢いで、ももクロメドレーとかも音色をよくするか。
「腹減った」もうpするぞwww。
そして、現在一番の大仕事、合唱曲
こいつの浄書をもうひとふんばりするとするか。
この曲は、作詞がアメブロをやってる鈴音さんという方です。
×10初のコラボですZ
今までで一番ましな歌でしょう。
今まではいつもふざけた歌しか作ってないからね。
最近、歌詞がある楽曲の作曲が多い。
10月の作曲コンまではクラシック中心だったけど、
急に歌中心になってきた。
とりあえず、カラオケ音源のみのうpなのだ。
今まで、録音の仕方がよくわかんなくて、
こういう方法でやってました。
1 music studio producerで打ち込み
2 そのまま再生。
3 オーディオ端子とマイク端子をつないで、マイクとしてサウンドレコーダーで録音。
すると音色はがーがーだし、音量は安定しないし、で、
しっかりしてくれーい
だったんですが、
そもそも使い方が違ったようです。
ステレオミキサーだったんですね。
マイクじゃなくて、ミキサーのほうでやればこうなるんだ、と、今日判明。
素直にうれしい。
その分、この新曲はいい音色だと思います。
この勢いで、ももクロメドレーとかも音色をよくするか。
「腹減った」もうpするぞwww。
そして、現在一番の大仕事、合唱曲
こいつの浄書をもうひとふんばりするとするか。