ということで、耳コピしてみよう。
とは思いましたが、ジャストタイミングで動画が消されてしまいましたね。
まあ仕方がありません。勤労感謝の日を待ちましょう。
ひとまず、計画中断です。
実はサビのメロディー譜はもう出来ているのですが、
YOUTUBEの件もあり、著作権的にも法律遵守の方向で(笑)
それまで皆さん頑張って耳コピしてみてくださいね。
意地悪だな俺は。
前回言った通り、ニ長調4分の4拍子。
そしてこの曲には特徴が!
重要です。
「ヨナ抜き音階」が使われているんです。
ヨナ、つまり第4音と7音を抜いた音階です。
導音がないのが特徴です。
ニ長調なら、ソとド♯を抜いた音階です。
つまり、レミファ♯ラシレ
どこかアジアンですね。
東洋の基本音階でもあります。
よって、ソとドはあまり使いません。(たまに使ってはいますが)
この曲の不思議な感じは、このスケールから生まれているといってもよいでしょう。
他にヨナ抜きが使われているのは…
花を探す少女:合唱(ベトナム戦争の歌なので、当然東洋風)
旅立ちの時:(長野パラリンピックのテーマソング・作曲は久石譲。サブタイトルがアジアンドリームソングなので、そのまんまですね)
全力少女(ももクロです。ニ短調ですが、平行調のヘ長調とみると、ヨナ抜きです)
などなど多数。
ヨナ抜き、逆に新鮮な音階です。
とは思いましたが、ジャストタイミングで動画が消されてしまいましたね。
まあ仕方がありません。勤労感謝の日を待ちましょう。
ひとまず、計画中断です。
実はサビのメロディー譜はもう出来ているのですが、
YOUTUBEの件もあり、著作権的にも法律遵守の方向で(笑)
それまで皆さん頑張って耳コピしてみてくださいね。
意地悪だな俺は。
前回言った通り、ニ長調4分の4拍子。
そしてこの曲には特徴が!
重要です。
「ヨナ抜き音階」が使われているんです。
ヨナ、つまり第4音と7音を抜いた音階です。
導音がないのが特徴です。
ニ長調なら、ソとド♯を抜いた音階です。
つまり、レミファ♯ラシレ
どこかアジアンですね。
東洋の基本音階でもあります。
よって、ソとドはあまり使いません。(たまに使ってはいますが)
この曲の不思議な感じは、このスケールから生まれているといってもよいでしょう。
他にヨナ抜きが使われているのは…
花を探す少女:合唱(ベトナム戦争の歌なので、当然東洋風)
旅立ちの時:(長野パラリンピックのテーマソング・作曲は久石譲。サブタイトルがアジアンドリームソングなので、そのまんまですね)
全力少女(ももクロです。ニ短調ですが、平行調のヘ長調とみると、ヨナ抜きです)
などなど多数。
ヨナ抜き、逆に新鮮な音階です。