地理です。

日本列島を八区分すると、

九州
四国
中国
近畿
中部
関東
東北
北海道

になるそうですね。

社会の授業がありまして、

で、私は例のごとく、

授業終了後黒板へ向かい、この8つの地方に色を付けた

↓こんな感じに

九州
四国
中国
近畿
中部
関東
東北
北海道

で、ふと思った。

紫使わなかった!

れにパートは、沖縄北陸
沖縄は、8区分では、九州と合体。北陸は、中部と合体。

てことは、れにパートは……?

あんまり公平じゃないですね~。

さて、授業で、都道府県のクイズ? みたいなのがありまして、

実際の質問と、私の実際の回答を載せれば…

北海道といえば? 答:ここは天国?
青森といえば? 答:リンゴがテッパンです
岩手といえば? 答:お魚大好きです。
群馬と栃木の県庁所在地は? 答:あーりん☆
茨城県の県庁所在地は? 答:海水浴(答えになってない)
近畿の中心都市は? 答:粉物が多いところ
鳥取といえば? 答:さっきゅーさっきゅー
島根といえば? 答:しまねまねしまねまねま

です。

お得意の分野です。

今日、自粛デーだったのに

やっちまったのデス

×10の今日の一日