大震災から7カ月が過ぎました。
未だにあの時のことは鮮明に覚えています。
日本の各地では、まだ災後ではなく、災中の方もいらっしゃることでしょう。
一刻も早い復興のため、それぞれが気持ちを持って生きていきましょう。
毎週火曜日は、諸事情で坂に登っています。
A市東部の丘にある、大坂という坂。
まあ、トレーニングの一種だと思ってください。
夜、この坂に登っていって、
中ほどで後ろを振り向くと、
街の明かりが輝いているのです!
私の大好きな光景です。
写真をお見せしたいのですが、
撮れませんでした。
しかしこの夜景、震災前はもっと輝かしかった。
今は節電で、一段暗くなってしまっている。
昔の明るさはない。
でも私は、今の街のともしびが好きだ。
今までは人間が限界を超えた虚像を見ていた。
それではいけない。
身分相応の輝きがあるじゃないか。
街は暗くても
人々は輝いているじゃないか。
何も電気だけが、文明じゃない。文化じゃない。
そんなことを強く感じました。
どうかあきらめず 希望をその胸に
×10の今日の一日
未だにあの時のことは鮮明に覚えています。
日本の各地では、まだ災後ではなく、災中の方もいらっしゃることでしょう。
一刻も早い復興のため、それぞれが気持ちを持って生きていきましょう。
毎週火曜日は、諸事情で坂に登っています。
A市東部の丘にある、大坂という坂。
まあ、トレーニングの一種だと思ってください。
夜、この坂に登っていって、
中ほどで後ろを振り向くと、
街の明かりが輝いているのです!
私の大好きな光景です。
写真をお見せしたいのですが、
撮れませんでした。
しかしこの夜景、震災前はもっと輝かしかった。
今は節電で、一段暗くなってしまっている。
昔の明るさはない。
でも私は、今の街のともしびが好きだ。
今までは人間が限界を超えた虚像を見ていた。
それではいけない。
身分相応の輝きがあるじゃないか。
街は暗くても
人々は輝いているじゃないか。
何も電気だけが、文明じゃない。文化じゃない。
そんなことを強く感じました。
どうかあきらめず 希望をその胸に
×10の今日の一日