ストレス解消でマジこけ | “とくとら” の へこたれ 日記

“とくとら” の へこたれ 日記

壁にぶつかると自分を責め、嘆き悲しんでしまう。
事実へ正直から向き合うことができればきっと道が開けるはずなのだが・・・
今日のわたしは“へこたれる人”VS“へこたれない人”どっち?



最近ずっと、己の気持ちを押し殺してきた とくとらです。



1日1クリック ご協力をお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓

福祉・介護 ランキング

    



ここのところ、ズッと仕事が目白押しなので、なるべく目立たないように、謙虚に静かにひっそりと仕事しています。



抱えている仕事の状況は、崖っぷちの上の平均台を目隠しして渡っているような感じです(少々大げさですが)



普段は、勝ち気な「イケイケどんどん」な とくとらですが、全く逆の立場で、最近は過ごしているためか、些細なことがよく見えます。



例えば



聞きたくないことが聞こえてくる・・・・

人間関係って・・・

逆に、私のこと・・・何か言っているのでは? 



被害妄想・・・ん?



小心者ほど、周りが気になるって構図かな?

言われたくないから、仲間で他人のことを・・・・・言ってしまう?





そんなわけで、最近はストレス解消と体力つくりのために、いつでも、どこでもできるスポーツとして「アグレッシブインライン」を始めた。



フィールドは、公園



夜な夜な、シャーシャーと公園内を走り回っている。

仕事が終わって、午前0時でも周りに住宅がないから気にしないで取り組める。30分も動けば汗だくで、呼吸がすぐあがる。



そんでもって、インライン初めて、5日目たったが、だいぶん走れるようになってきた。 



スケート(アグレッシブ専用らしい)







んで、

アグレッシブインラインらしく



階段からジャンプしたり

回転したりと



今日初めて

チョイ背伸びをしてみたら

マジコケ してしまった。





手首は2回目の捻挫っぽい。

今回のは、前より痛みがひどい。






柔道は受け身が大切というが、このスポーツも上手にこける必要があるのでもっと経験をつまなければ。




それにしても、運動した後の次の日は調子がいい。

残業しても疲れ方が違う。