体調不良の原因はもしかしてアレだったかも | “とくとら” の へこたれ 日記

“とくとら” の へこたれ 日記

壁にぶつかると自分を責め、嘆き悲しんでしまう。
事実へ正直から向き合うことができればきっと道が開けるはずなのだが・・・
今日のわたしは“へこたれる人”VS“へこたれない人”どっち?

今思い返せば、この体調不良は、もしかしてアレが原因か?と思い当たる節がある とくとらです。



1日1クリック ご協力をお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓
福祉・介護 ランキング
   


久しぶりにアメブロを触ることができました。
身体がキツくても、仕事は待ったなしだからですね~。
自己管理がなってないと言われればそれまでな訳で、適当に手を抜かないといけませんね。

でも、適当っていっても「いい加減」では、もちろんダメであって、要は「適切かつ妥当」に・・・要領よくやらないといけません。

この辺りの世渡りは不得意なんです。

さて、発熱の原因についてなんですが、もしかしたらこれかも知れません。


男の料理

先日、馬刀貝と採りに行ってからの冷蔵庫で1日保存していたものを食べることに。
生命力は凄くまだ生きていました。
そこで、料理を殆どしない とくとらは、男の料理本を見ながら作ることに

メニューは、アサリの酒蒸しみたいな感じなもの
あさりの酒蒸し

とりあえず本を参考に


馬刀貝は臭みがあるみたいだから、酒でさっとゆでる



沸騰したら火を止める

そんで、水切り



中身と本体をバラバラにして味付け



う~ん
中身と貝をバラバラにしない方がよかったかも

どうみても「なめくじ」

やっぱり貝がついていた方が良かったかも知れない。



でっできたのかコレ↓
あまりうまそうに見えないのは、醤油を入れたせいか?
それとも、貝をばらしたから?

ナメクジ料理にしか見えないんだけど。
子供達に、試食をすすめるけど、なんか害虫をみているような不審そうな目つき

見た目はナメクジそっくりだけど、食べてみると案外いける。
ついでに、味噌汁にも入れてみることに。
これは、あっさり味でなかなか。



結局、家族の誰も食べてくれなかったので、1人で食すこととなりました。
たぶん、胃に負担がかかっているのは間違いない。

そして、その次の日、体調を崩してしまいました。

食あたり?


でも下痢 嘔吐はなく

発熱のみ