ウィザード劇場版(ネタバレなし) | 雑記帳。

雑記帳。

現在ハマッているモノやコトについて書きなぐっています。
マンガとゲームのことが多いです。BL/NL何でもOK!
笹塚さんを嫁にしたいです。

オロナミンCのキャンペーンのやつが当たったので行ってきました!

ダメもとで応募してみるもんですね~。

まさか当たるとは…。1組2名だったので、娘(3歳以下)と弟と行ってきました!





後ろのほうはよく分からなかったですが、けっこう入ってましたよ。

これみんな当たった人たちか~、と、ひとりフムフムしてました。

ちょうど真ん中のいい席を取れたのがよかったです~。


6時半開演で、ちゃんと司会のお姉さんとか、主催の偉い人の挨拶なんかもあったりして、少しビビリました。しかも驚いたのが、今年で10年目だということ。そんなに長くやってたんだ…知らなかった!

あと、映画を観終わったら、ウィザードさんと握手できるという企画もあって「そこまでしてくれるの?!」とテンション上がりました。

私、平成ライダーで1・2を争うのはクウガと電王なんですけど、ウィザードも入るくらい好きです。

だからこのまえわざわざ福岡に行ったし、正月もショーを観に行きました。

立ってる姿からすでにカッコイイって…たまりません。そう、立ち居振る舞いがカッコイイんですよねー。高岩さまさまです(笑)。


キョウリュウジャーと抱き合わせ上映で開始。

キョウリュウジャーの知識が皆無の状態で観ました。味方も敵も女性が可愛かったー。なんであんなにセクシーになるんでしょう…お父さんたち大丈夫なんでしょうか。

気になったのが、ブルーの人。大泉洋+服装がドラえもんみたいで、その人出てくるたびに顔がニヤけてしまった。あと、「ござる」口調の人。1人めっさ違和感あった。ほかの5人と雰囲気がぜんぜん違ってて、これも面白かったです。

最近の戦隊ものでは珍しく恋愛要素が入ってて、観てるこっちが恥ずかしかったです。見つめあいすぎですよ、レッドさん。

声優さんはやっぱり豪華でした。千葉さんがナレーションしてて噴きました。とうとうそこまで来たんですね!森川さん相変わらず低くてエロくて、しかしキャラがよく分からず「?」って思いながら観てました。どういう生物なんだ…。

あとでウィキ見てみよう。


さて次にウィザードですが、同一世界のパラレルワールドでした。

パラレルでは、みんなが魔法を使えるという設定でライダーに変身もできるみたいです。

本編と繋がってるんですかねー?最近観てないのでぜんぜん分かりません。

でもとっても面白かったです。

少年とお母さんのシーンでは泣きそうになりました。ああいう描写されると涙腺弱くなる。

金色の仮面ライダーが永徳さんだとエンドロール観て初めて気付きました。おぐらさんも出てましたね。心の中でデュフフ笑いしてました。嬉しかったですー。

あと、ハルトさんがドーナツ一口も食べられなかったとことマヨネーズがすごいことになってたとこも面白かったー。カラフル(瞬平)がいつも気になります。なんであんなにカラフルなんだ!

DVD借りて1話から観なおしてみようかなー。買うのは…いいや。BOXとか出してくれないかなー。


あ、キョウリュウジャー観てて思ったこと。なぜかカクレンジャーを観たくなりました。

つべにあるかな。


はー、けっこうな長さになったなー。

DVD出たら買おうかな。メイキングとか入れてくれるといいな!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

追記:

出口で握手とオロナミンCと景品もらいました~vvv

握手したのは娘と弟でした。弟は頭なでられたそうです(17歳なのに?!笑)。

終わったのが8時半くらいだったので、焼肉食べて帰りました。

久しぶりの牛肉おいしかった!