Nordyls(ノーリス)I2PL~赤に強い光治療やってみる! | 『健美同源』ークロスクリニック銀座石川院長のブログー

『健美同源』ークロスクリニック銀座石川院長のブログー

石川院長が自ら体験する最新美容医療やダイエットを紹介。
目指すは「おっさん美人道」 

デンマークのエリプス社が開発した

光治療器(IPL)の進化版I2PLのNordyls(ノーリス)をテストしてみました。

ちなみに、エリプス社は、昨年9月にシネロン・キャンデラ社に吸収合併されています。

 

赤に強い、つまり、毛細血管拡張や血管腫に効果が強い、とのこと。

 

その実力はいかに?

 

とにかく、やってみる!

 

 

ハンドピースは、メラニン中心、赤(血管)中心、脱毛用

 

全顔照射用とスポット用

スポットは丸ではなく6角形です。

丸だと複数照射すると、隙間ができるか、重なる部分が出来てしまいますが、

6角形だと、蜂の巣のように隙間なく綺麗に照射できます。6角形照射はルビーレーザーのThe Ruby Z1と同じです。

 

 

鼻の横の血管にピンポイントで照射

 

 

ハンドピースは軽くてとても使いやすいです。

 

 

正直言って、この数年、IPLにはあまり興味がありませんでした。

 

IPLは1台で色々な用途(例えば、しみ、赤み、しわ)で使え、ある程度はレーザーの代替えになるのですが、

しみに効くレーザー、赤みに効くレーザー、しわに効くレーザー、をそれぞれ持っていれば、1台で何とかするのではなく、一人の人に何台ものレーザーを使用して、より専門的な治療ができるからです。

 

もっと言うと、うちには、しみに対してだけでも、ピコレーザー(ピコウェイ)、QSルビーレーザー、QSYAGレーザー2台(レブライト、トライビームプレミアム)、QSアレキサンドライトレーザー(アコレイド)の5台があり、しみの状態で使い分けたり、一人の患者様に対しても、部位やしみの性状により、複数のレーザーを照射します。

 

IPLが良いのは、顔中に多くのしみがある人に、初回に顔面のしみをダウンタイムを少なく、ざっと薄くしていくのに便利なことです。あと、患者受け(素人受け)が良いので、今でも、とりあえず、IPLみたいなところあります。

 

今回、ノーリスに興味を持ったのは、

ノーリスが赤に強いと聞いたからで、赤に効けば、肝斑に応用できるかも?と思ったからです。

 

結果は、短期使用では、肝斑の効果は判定できませんでしたが、

光治療(IPL)としては、しみ(メラニン)にも赤(血管)にも、かなり切れが良い印象です。

 

なかなか良いんじゃないですか!

 

 

只今、私クロスクリニック銀座では、

新規治療器導入のために、絶賛自己体験中です!!

 

何か良い機器をお持ちの企業様、

ご連絡お待ちしております。

 

 

美容機器について知りたい方必見です!