今日は純ジャパっ子の学校の終業式。
インターナショナルスクールでは、8月下旬から授業が始まり、6月に終わって、その間長~い夏休みとなります![]()
子どもたちはちょうど昨年の8月に入学したので、ちょうど1学年分終えました![]()
![]()
担任の先生と娘で記念撮影![]()
![]()
![]()
子ども思いのとてもすばらしい先生でした。
三者面談で、純ジャパ娘が子犬のように先生を見つめて、英語で会話している姿を見た時は、なんて腕のよい 調 教師なんだろう…と感動しました![]()
娘は普段はシャイで、人前に出たり、パフォーマンスをしたりすることが大の苦手。
そんな娘が今日、学校から持って帰ってきた制作物のうち、自分で残すもの捨てるものを取捨選択した挙句、これを貼っておいてほしい。と
リスクテイカー
10個あるIB Leaner Profile(学習者のありたい姿)のうちのひとつです。学校で皆でその意味を調べたのでしょう。
「今の私に一番必要なものだと思うから」
うお~い!なんてっこたい![]()
知らない間にずいぶんと成長したもんだよ
もう一番目立つところに貼っておくわね![]()
![]()
![]()
そして、夏休みから戻ってきてからの8月から、純ジャパ母はいよいよMBAが開講し、純ジャパっ子たちは新しい学校で新しい学年を迎えます。
そう、子どもたちは、同じ都市の中ではありますが、今とは違うインターナショナルスクールに通うことになります。
今の学校から転校に至るまでの軌跡は、これからシリーズものでしっかり書いていこうと思います。
お楽しみに![]()
![]()


