【日本語と外国語 No.15】

 

「s」と「th」の発音のトレーニングをしていきましょう!

 

 

「s」の発音の続き

 

「s」の発音は、日本語におけるサ行の「さすせそ」の音に近い発音です。近い音ですが、まったく同じ音ではありません!

 

「s」の発音の練習方法は、舌先の両サイドを八重歯と歯茎との間にくっ付けて、息を吐くと一瞬空気が抜けます!

 

そのときに「スィー」という音を出します。これが「sick」の「s」の発音です!

 

「s」の音は無声音(息だけのにごらない音)です!

 

日本語の「す=su」とは少し違い、“u(ゥ)”は言わず、”u(ゥ)”を言うと有声音(喉仏を震わせて出す濁る音)になってしまいます!

 

難しいのは「sy」の発音です!頭に付けば「サイエンス」の「サイ」!

 

お尻に付くと「スィー」てな感じです!

 

私には納得出来ないほど気持ち悪い発音が幾つか御座います!

確かに「R」「L」の発音は難しいのですが、私が気になるのは「C'est si bon セ・シ・ボン」「Jealousy ジェラシー」の「シ」の発音です!

 

多分「si」も「sy」も発音は「スィ」が正しいと思います!

 

それよりももっと難しいのが「easy」の「ジー」です!

 

同じ「sy」なのに濁ります!

 

上下の歯を合わせたまま「ズィー」てな感じ!

 

「crazy」「music」「zoo」も同じ口ですよ!

 

「thick」の意味は「厚みや濃い」で、「th」の発音は、例の舌を軽く噛むやつです!