私の利き手は右手です


カリンバの教則本を購入してから…

左手にも右手のように頑張ってもらいたいと思うようになりました


今まではYouTubeのカリンバ動画を参考にしつつも

結果的には自分の弾きやすいように弾いていました


それまで基礎練習はしたことがなく

いきなり曲の練習をしていました 滝汗アセアセ


1年以上も自分の好きな様に弾いてきたカリンバ…

基礎が身に付いていないので演奏の出来にもバラつきがありました


弾き方に問題があるのは分かってました

上手く弾きたいと思いつつもそのままにしていました


カリンバの教則本には基礎練習も掲載されていて、奏法と演奏動画もQRコードを読み取ると動画を視聴することができますスマホ


YouTubeで確認しても分からなかった部分が見えてきたように思えました虫めがね


それからは細々と基礎練習をしています


練習はしていますが地味に難しい…タラー


左手は利き手の右手と比べられるので、プレッシャーを感じていると思います笑笑ガーンパーハッ


試しに基礎練習の奏法を意識して曲を演奏すると

今まで弾けていた曲が弾けなくなってしまいました


今までの奏法で弾くと…

弾くことができます笑笑


奏法の癖も曲の一部となって記憶されているんだなぁ…と、思いました チーンうずまき


" コツコツ " と " 基礎練習 " は苦手だけど…頑張りたいです




私の " 利き手ではない左手 "

それでも私の左手は頑張ってる


右手と左手のコンビネーション 

一音、一音を繋ぎ合わせる パーパーラブラブラブラブ


カリンバを弾くときは " 君も主役だよ "

今日もありがとう♡



カリンバの教則本を購入してから…

ブックスタンド(書見台)があった方が便利だと思い、家にあるもので " それらしい物 " を作りました笑笑

上手くできたと思ったのですが…

本に負担がかかりそうだし、やっぱり使いづらいもやもや

そして気分も上がらない笑笑


結局…Amazonのほしい物リストに保存していた書見台を購入しました

でも、Amazonでは買っていません笑笑

書店の文具コーナーで見つけました鉛筆

Amazonよりも数百円ほど高かったのですが、買っちゃいましたハートデレデレラブラブ


【 レイメイ藤井のケンコー書見台 】

" 昭和36年 発売以来 信頼のベストセラー! " 

↑↑↑

この言葉が決め手となりました 



人生初の書見台…

こんな便利なものがあったとは

やっぱり専用はいいですね笑笑


* 画像はお借りしました


実際に使ってみると本がしっかりと固定され、安定しています

本の角度も変えられるのでとっても便利

シンプルなデザインも気に入っています


準備も片付けも簡単

収納も場所を取りません

おまけに軽量なので持ち運びもラクラク

これでカリンバの練習も快適になりますグッ




そして最後に1点…

使用可能な書籍サイズがありますので注意が必要です‼︎

私はその辺、まったく意識していませんでしたチーンハッ

カリンバの教則本がサイズ内で良かったです笑笑


レイメイ藤井のホームページを検索すると…

私が購入した商品以外にもお洒落なモデル・重い書籍対応モデルもありました


気になった方は是非…ウインクブルーハーツグリーンハーツ




今日もありがとう♡

今日もありがとう♡