こんにちは
紀摩湖( komaki☆ )です
本日はカリンバの記事です
過去の記事で…
次に弾きたい曲を書いていますが
弾きたい曲がコロコロ変わるので
私も自分自身に振り回されています
今回も…
そのパターンになってしまいました
ブログで宣言すれば有言実行すると思ったのに
カッコ悪いな私…
な、情けないわぁ
ブログで宣言しても効果がなかったので
次に弾きたい曲は書かないと決めました
そんな私が選んだ曲は…
『 月亮代表我的心 』です
日本語に訳すと " 月は私の心を表しています " です
曲についてネットで調べていると…
テレサ・テンさんの歌声で知られる、中華圏のスタンダード・ナンバーだと分かりました
楽譜はSilvitaさんにお借りしました
* 画像はお借りしました
この方の楽譜をお借りするのは2度目です
1度目でお借りした " 不如不見の楽譜 " は…
13小節目まで暗譜したところで、Bメジャーの楽譜だったと気づき…挑戦を諦めました
( 私はCメジャーの楽譜を使っています )
今回は…
その失敗を踏まえ確認はバッチリです
確認後は楽譜の書き換え作業に入ります
① こんな感じのTAB譜を…
* この楽譜は私のカリンバ取扱説明書に掲載されている楽譜です
② こんな感じに書き換えています
カリンバの楽譜は①②以外にも…
ドレミ・数字・五線譜・他などがあります
その中から自分に合った楽譜を選びます🎼
Silvitaさんの楽譜は①でした
私は①の楽譜だと…
カリンバを弾けません、暗譜もできません
なので②の英語表記の楽譜に書き換える必要があります( 最初に暗譜した楽譜が②でした )
書き換えたあとは…
蛍光ペンで色を塗って私仕様の楽譜にします
そして、お楽しみの練習に移ります
毎回、新しい曲では…
楽譜とカリンバのキーを目で追うのが精一杯です
目が楽譜とカリンバを行ったり来たりのキョロキョロ
親指は目からの情報に追いつけずカリンバの上でウロウロ
それを繰り返すと…
次第に目と親指の動きが合うようになってきます
今回は…
目のキョロキョロ
親指のウロウロも
不思議と少なかったです…ビックリ
" どうやら私も成長しているみたいです "
まずは楽譜ありで弾けるようになって
暗譜まで辿り着いたら…
Silvitaさんのように素敵に演奏したいなぁ
まずは、練習あるのみです
その次は…5回目の勝手に演奏会に挑戦します